忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

結構、ショックだ!

寒かったGWが嘘の様に夏へワープしたような気候だ。
体が温度差についてこなくってキツイ!

昨日、帰宅してwebでそうだ、そうでしたそうでした。。と忘れてたことに気付いたけど
かなりショックな記事だ!
2008年から導入された高速道路通行料金の「休日5割引」「深夜5割引」等の割引制度が2014年3月に終了期限を迎えることに伴い、現在政府において今後の料金制度や維持更新のあり方に関する検討が行われてるそうだけど・・・

割引を視野に入れてドライブの計画を組むのでつらいなぁ

高速が空くってのはあるけど(苦笑)



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR

風の中の塵

長いこと働いてると山あり谷ありいろいろある。
でも、細かいことを考えると嫌になるってあるじゃない。
俺は生まれながらにして今、働いている会社に世話になってる。
ってのも親父が勤めてた会社だから・・・
いいも悪いもあるけど幸いにして今までやって来れたし
残りの会社生活、なんかしら恩返しできたらいいなって思う。
そいでもって出来るだけ楽しい会社生活を送りたいネ!って
ま、カーライフも一緒で。
___

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす

おごれる人も久しからず ただ春の世の夢のごとし

たけき者も遂には滅びぬ 偏に風の前の塵に同じ

___

なんて感じることって会社生活ってあるよねぇ~。
俺って不思議と花がある仕事に関わる機会に恵まれたせいか
そう言うの感じることよくあるんだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[3回]

駆けぬける歓び探索

日曜はゆっくりとドライブの疲れを癒した。
早い話が寝てばかりだった
買い物ついでに本屋に寄って地図やドライブ本を眺めてたら目に留まった本。
新・日本百名道
blog_130513hyaku.jpg
なかなか買いたいなぁーって思っていても絶景ドライブガイド100選ってのを以前買ってから買う機会がなかったのだけど立ち読みしてたら欲しくなって来ちゃった

で、レジに(笑)
見てるとときめきますネ!
Freude am Fahren(駆けぬける歓び)探して・・・
あぁ、仕事なんだよねぇ~!(苦笑)
写真見てると走りに行きたくなる。


にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村


拍手[2回]

シートの補修

今日は朝からいい天気だ。
スカッと晴れて昨日1日雨降りだったことを思うと気持ちがいい朝
今週は元々ゆっくりと疲れを癒すつもりだったので天気は悪くてもいいかなぁーって気もしたけど例えドライブに出掛けなくても天気が悪いよりいい方がやっぱりイイね

昨日は出掛けたくないくらいの土砂降りの中、レザーシートのリペアをして貰う予約をしていたので出掛けた。相棒が綺麗になるためなのでやむなしです

俺の車のシートは335純正装着のダコタレザーでベージュ。色が淡色のせいもあって擦り傷が浮き上がって見える。
運転席のサイドサポートはどうしてもドライブ先で写真を撮ることから乗り降りを頻繁にするので擦れて皮が痛み、擦り傷が目立って来た。乗り込む際に結構、気になるし痛々しいので愛車への愛情もあり補修することにしたんだ。


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村


拍手[3回]

ドライブ東北2013GW感謝、感激、雨、霙!

GWが明けて仕事が始まると東北に行ったドライブが随分と前の出来事に感じてしまいます。夢の様なひとときと駆けぬける歓びを享受できて幸せを感じる。そんなドライブが出来た2013年のGWでした。ドライブっていいなぁ~と再認識できたし天候のせいも有って感謝、感激、雨、霙って感じです。
ドライブ好きにとってBest Roadと言える道はwebCGの記事にあるように      
以下、BestRoads in Japanからの引用になります。

「Best Road」とは、少なくとも3度は走りたくなる道だ。
1度目は、美しい景色を楽しむ。
2度目は、官能的なドライビングに昂ぶる。
3度目は、上質な余韻に浸る。


そう言う道が確かにBest Roadであり、駆けぬける歓びを感じる道と俺は思います。
そんな道を今回の東北ドライブでも見つけることが出来たと感じています。


にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

 


拍手[6回]