忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

BMW M235iレーシング

おっ、ノスタルジックでグラマラス!東京モーターショーが盛り上がる中で番外、堂々発表!!
 イイね!
こんなM235素敵だなぁー!ブリスターフェンダーって結構好きです(笑)このダイナマイトボディの2シリーズモデルは現行のBMW「M3 GT4」に取って代わるモデルでらしい。2シリーズよりも3.5インチ(約9cm)広くなり、それに合わせたワイドボディが採用されている。エンジンにはターボチャージャー付き3リッター直列6気筒エンジンが搭載され、最大出力は333hp。スペックはびっくりするもんではないけど日本円にして約800諭吉らしい。ってことは素のM235は・・・・ボチボチいいお値段になりそうemoji
FIA公認のフルロールケージ、レーシング用燃料タンク、リミテッドスリップリアディファレンシャルなどを装備。ニュルブルクリンクで行われるVLN耐久シリーズに参戦される。らしい・・・・
ん~M235iレーシング

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

こんなこともあるんだねぇー!

夜更けになり寒さが増して来た。
休みの間は結構、暖かかったから余計に寒さを感じる。
webを見てへぇ~!と少し感心したと言うのか驚いたことがあった。
それはそう日本カー・オブ・ザ・イヤーに輸入車のゴルフが輝いたことだ。いいモノが選ばれた。のならそれは当然なことなのだけど今回、輸入車が初めて受賞と言うことで元来、こう言う賞は大人の事情もあって国産車が選ばれるもんだと思った。グローバルな結果は公平さを国内外に知らしめることになって俺的にはいいことではないかな?!と思った。
正直、国内メーカーの関係者からは大ブーイングとなったんではと思うのだけど選考に当った審査員の方々の英断、ジャッジに個人的に拍手emoji

前、評判と発売後の評判もすこぶるよかったので当然ちゃ~当然かも知れないけど多分、フィットなんだろうなぁ~と思っていたもので意外だった。

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[4回]

秋色を見つけに 3

行楽日和、紅葉シーズン、好天。
外へ飛び出したくなる天気だった。それはみんな一緒のようで土曜は朝から大渋滞だったけど日曜の午前中は高速道路状況を眺めてると穏かに流れてるように見て取れた。
じゃ、今日は近場に紅葉狩りに・・・
そんなこんなで奈良へemoji
目的地は長らくドライブに行くことがなかった奈良奥山ドライブウェイへ向った。


水面に秋色が映りこんでやけにのどかな秋晴れの奈良でまったりと風景に見入ってしまった。

にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村


拍手[4回]

未来のコーナリングマシン

土曜は早起きして高速道路情報を眺めてるとアッと言う間に渋滞が始まった。
ドライブ族、ドライブまにあが増えているのだろうか?結局、二度寝したらこらまた、アッと言う間に1日が過ぎていく・・・・
東京モーターショーも始まって各社の意欲作がwebを賑わしてるのを見ててやっぱりこれからは電気へ向って行くのを実感した。もしかしたら、想像を絶する進化が待っているのかも知れない。いやぁーおじさん、着いてけないかも知れない(苦笑)

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[1回]

いー時代なんだなぁー。

随分寒くなって来たけど昼間は少し暖かい一週間だった。
景気がいいのか悪いのかわかりにくい時代だ。いや、多分よくないんだろうけど・・・
自分自身にはあんまり変化はないけどドライブでガソリンを入れる際に思うのは高値安定傾向だなぁーってこと。だいたいハイオクだとリッター170円前後を付けるスタンドが多い。長距離ドライブだとかなり堪えるんだよねぇ~(苦笑)それでも最近のモーターショーを見てると自動車業界は華やかなモデルも多いし盛況な感じがする。ふと、BMWが東京モーターショーで披露した来年から展開されるBMW iの2モデルを見てて天下のエンジン屋BMWが発表したEV、PHV。きっと時代はこの先、10年で大きく変化して行くことになるだろうとしみじみと感じちゃった。
原始エネルギーからまさしく電気エネルギーへと変移が来年辺りから加速していきそうな予感。
個人的にはあんまり嬉しくないんだけど・・・・2014年にユーロ6が予定されディーゼル車の規制が一層の強化されるだろうから尚更、EV普及の流れは加速しそうだ。
そこらへんを見据えた
BMW iシリーズ。
BMWはエンジン屋ならでは先進性を打ち出すことでその流れは益々加速していく気がする。

これも時代の流れ、e時代へ
 
昔、漫画で見ていたような時代が来るのだろうか・・・なんとも複雑だけどi8ってかっこいいね(笑)



車の楽しみ方も変貌してくんだろうな?
いー時代なのか??

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[3回]