忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

なんかE感じ、Eクラス

blog_130902_e.jpg今日は美容室に行った帰りに駅前で白いボディのニューEクラスを初めて見た。なんか、ナニゲにいい感じに見えて思わず立ち止まって食い入る様に見入ってしまったけどマイナーチェンジとは言え変った感がフロントフェイスから伝わる。まぁ、重厚感って言うとどうなんだろうって思うけどスタイリッシュセダンで今風と言えば今風で有りな感じに思えた。
Eクラスって言うと個人的には先代モデルの3代目 W211が好きなんだけど4代目のW212は変化した容姿にも先代モデルのW211を意識した丸目4灯から異型の4灯ってのが中途半端なエクステリアの変更に
思えたんだ。でも、Eクラスって言うと初代 W124がやっぱりEよって方も多いだろう。いわゆる高級車メルセデスベンツの象徴であり高性能、プレミアムセダンのメートル原器。で、今まではメルセデスのEよりもBMWの5シリーズが若々しいエクステリアデザインに思えたけど今回のマイナーチェンジで逆転した感じする。
Eクラスの方がカジュアルでモダンな印象だ。ま、いいんではないかなぁー。かっこいい(笑)
原点回顧に思える2個(4灯)形状ヘッドライトも今風なデザインでモダンだ。重厚感がなくなったと思ったけど
実物はどうしてかっこいいし厳つい車に見える。ホントにマイナーチェンジって言うよりフルモデル?って
思えるほどだ。
お値段もE250なら600諭吉を切ってのスタートだ。サイズもE250で全長×全幅×全高
4890×1855×1455mm。しかも、スリーポインテッドスターグリルを採用している。
やっぱりこの派手なスリーポインテッドが人気なんだろうね?!
さらに厳つい(笑)
正直言うと現在のメルセデスのフロントフェイスの中では好きな部類です。

 
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

PR

振り返った夏の日

もう、夏も終り。そんな気にさせてくれる台風接近、そして9月。
 
7月末に行ったドライブは楽しくって仕方ないドライブだった。
結構、しんどい時もあったけどステアリングを握っていれば幸せを感じれた。
全てのしがらみ、現実から脱した世界だから居心地がいいわけだ。
ドライブの写真をスライドショーでドライブの時に聴いてたBGM、曲を聴きながら眺めてると記憶が蘇り記憶と言うアルバムに思い出と言う写真を焼き付けることになる。それが俺にとって楽しみだったりする。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[4回]

ドライブ東日本_リマインダー

blog_130818.jpg

【reminder】

ドライブ記を書き終わったらまた、行きたくなってきた。。。
竜泊ライン走りてぇ~
定年退職したら日本縦断ドライブできそうな気がして来た




にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
 

拍手[7回]

ドライブ東日本_ワインディングパラダイスpart9

ニュースでは来週も酷暑が続くようなことを言ってたけど風呂上りにバルコニーでたばこを吸っていると結構、いい風が吹いてて気持ちいい。深夜になるとそれなりに過ごしやすく感じて来た。
そう言えば昼間もいい風吹いてたもんな。

今夏のドライブ先の東北、北関東もいい風吹いてて気持ち良かった。
その心地よさを忘れられずにまた、ドライブへ出掛ける(笑)

来年は車検前に頑張ってケイマンかボクスターでも・・・買えたらいいなぁーとか。間に合えばM235を見てからなんて思ってたけど今夏のドライブを終えて無理して乗り換えなくても今の車が調子よければ乗れるとこまで乗ろうかな?なんてドライブの最中に思った。
それくらい調子もいいしご機嫌な『愛』棒だから(笑)お財布に優しいし、ドライブできたらokayさ~

 

にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[5回]

ドライブ東日本_ワインディングパラダイスpart8

木曜の昨日は梅田に買い物に出掛けた。
随分とJR大阪周辺は変っていて人混みを避けて歩くのに疲れてしまった。おかげで帰宅後、晩飯を食べたら寝てしまって変な時間に眼が覚めた。
昔は遊びやバイトで通っていた梅田も昨今、足が遠のいてなかなか行く機会がない。おもしろいもんで近場に行かずドライブも遠乗りが多い。走って見たい道は遠い所ばかりだ・・・(笑)

今夏の目的地は東北だったのだけど今年、また走りたい道が有った。


志賀草津道路
日本百名道でもあり新・日本百名道にも中部編036にエントリーするこの道が好きなので今夏のドライブついでに走るためのルートを引いた。
駆け抜けれるか?と言うと日本屈指の人気スポットだけに難しい。
しかし、そのロケーション、道の美しさ、爽快感は富士山こそないものの伊豆、箱根に匹敵するものがあるからだ。
blog_130815_drive01.jpg



 

にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
 

拍手[5回]