忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

赤色吐息、LaFerrari 。

飯食って寝落ちして夜中に目覚めた。早く寝なおさないと・・・
車好き、運転好きの憧れ。フェラーリやランボルギーニ、ポルシェ。スーパーカー好きの世代の羨望。若き日に憧れてまるで綺麗なお姉ちゃんを見るように興奮、わくわくしながらカー雑誌の写真を見てた。なんて人達が随分、年輪を重ね、経済力に余裕が出たら家のガレージに停めてみたい。そんな車が・・・ 
LaFerrari

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

技術力、超軽量化!!

車って安全対策のためにかどんどんデカくなってそれに伴って車重もやはり重くなってくのは仕方なかった。重い車は鈍重で運転してても駆けぬける歓びって難しい。
msnのニュース記事を見て日本産業界、自動車業界は凄いじゃないか!って記事にまだまだ、日本は捨てたもんじゃないと思った。
日産自動車は、強度が1.2ギガ(1200メガ)パスカル級の超高張力鋼板(超ハイテン材)を新日鉄住金、神戸製鋼所と共同開発した。従来のハイテン材より高い強度と軽さを実現複雑な形状でも加工しやすい。今夏に北米で発売される高級ブランド車「インフィニティQ50」への採用を皮切りに、超ハイテン材の採用車種を増やしていく計画だ。
これは相当に魅力的な話だ軽量化は自動車の肝だ。低燃費だけでなく車の走りの質にも影響する。
blog130324infQ50.jpg国産車が魅力を増すのは大歓迎だ!インフィニティQ50って??あ、日本名スカイラインですネ(笑)俺も乗ってたし頑張って欲しいです。スマートなセダンになって来たけどレクサスとBMWを足して2で割った様なデザインに見えてしまうのは・・・ま、良しとしときましょう。。(笑)これから各社、軽量化争いも熾烈になるだろう。その先には環境性能と動力性能を両立しエンジンはダウンサイジング、ボディは超ハイテン材で強度、軽量化を図る。
日本の技術力はまだまだ捨てたもんじゃない!!

後はデザインと官能性能。
この車にきっとメルセデスのエンジン乗っかるんだろうな
それはそれでありか・・・
ちょっと寂しいかも(苦笑)
それでも、パワーユニットに3.5Lハイブリッドのみが搭載される可能性が高いが、さらに後追いでディーゼルエンジンの発売も噂されているらしいので最近はディーゼルエンジン搭載モデルの人気があるからスカイラインディーゼルはスポーツセダンを希望されるユーザに歓迎されるのではないかと思う。
なんにせよ、日本メーカの躍進に期待したい。車名はそろそろワールドネームでいいんではないかなと思う。共通化でそれなりにコストダウンされる方が英断と思ったりする。


魅力ある車造りを期待したい。


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

2013年BMW、勝負!

深夜、やっぱりまだ肌寒い。床暖房してるとお尻が気持ちいい!
日曜は天気はイマイチらしいのがちょっと恨めしい。

世界的にはBMW好調らしいが日本ではメルセデスに押さえ込まれアウディにはケツをまくられる如しだと思う。このままだと日本じゃヤバイ感じに思える。まぁ、しょぼい市場となった日本でエコカーだけが注目されるわが日本で直4ターボ路線、ディーゼル、ハイブリッドと贅沢な布陣で臨んだ3シリーズも大ヒットしてると言うわけでは・・・どうもない。
しかしながら、2012年の世界新車販売は、前年比11.6%増の154万0085台。競合するアウディは前年比11.7%増の145万5100台、メルセデスベンツは前年比4.7%増の132万0097台と、BMWが一歩リード!ってことだ。ってレスポンスさんに書いてました。

そこで、ぶっちぎるために2013年は11の新型車を発売する新車攻勢に打って出るらしい!!これは我々、BMWファンには嬉しいかぎりだ。勿論、その中には4シリーズ、2シリーズが含まれて来るだろういいぞ
かなりベールを脱いだF32がBIMMERPOSTさんに掲載されてた。
blog130323bmcoupe01.jpgフロントフェイスはどうやらコンセプトに近くかっこいい!E92と比較しても遜色ないカッコ良さなので安心です(笑)これなら当面のライバルであるA5には十分対向できると言うか販売は負けないでしょう!!ま、キープコンセプトなので俺的にはモデルチェンジされても気持ち穏かかも・・?E92もLCI後のフロントフェイスはちょっとデザインがうるさく感じるのでどちらかと言うとF32の方が好きかな!?
blog130323bmcoupe02.jpgリアもすっきりまとまって好感が持てます。いかにも王道のクーペフォルムでありジェントルだ!けど、コンセプトモデルほどには斬新さはなくいつも同様の感じで少し落胆するとともに安堵(笑)とは言えかっこいいではないか早く実車がデビューしないかな?と型落ちするのが多少気分も滅入るが楽しみが勝ってるかも(苦笑)更にプレスラインが陰影を美しく見せてくれそうなので白、シルバーのボディカラーがいいかな黒だと更に更にいかつそうだ(笑)



ただ、現行より更にでかくなって価格もやはり上がると思うと複雑だ。


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[1回]

フェラーリの魔力

今朝は曇ったり晴れたりを繰り返して時折、雨でも降り出しそうな天気だった。午後になると雲が消えて2時を過ぎたあたりでいい感じに晴れて来ちゃった(苦笑)春めいた感じなのだけど風は少し冷たい。ひんやりして気持ちいいのでドライブには最適な頃合だけど時既に遅しって感じだ。

桜前線はどんどん北上してるしお出掛け、ドライブにはいい季節がやって来る!
4月に入れば例年どおりのお約束の4月6日から15日まで交通安全運動の実施期間なのだ。行楽地に出掛ける際は十分に注意したい!!
っておまわりさんにって言うのもあるけど、もちろん安全運転だ!!

最近、ドライブ先でよく見掛けるフェラーリの多さに驚くことが多い。しかも、ドライバーは皆、俺より人生の大先輩と一見して分かる方々ばかりだ。それなりの年齢になりお財布に余裕のある方が夢を実現してドライブを楽しむって言うのはあこがれもある。フェラーリって響きがいいし、エキゾーストノート、エクステリア、インテリアとどれをとっても車好き、運転好きにとっては憧れだ。

webで見掛けた記事を見て、東日本大震災から2年であり例の中国道の事故からも2年か・・・って思った。


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[0回]

墓場へ行った

お彼岸の今日は予定通り墓参りに出掛けた。
混雑するのは分かってたので早めに出掛けたがそれでも
朝から駐車場の入り口で駐車スペースの空くのを待つことになった。
思ったよりもすぐに車を停めることが出来てすんなりと車を停めて墓参りをする。
いつもは静かな場所なのだけどお彼岸だと賑やかな風景で
鮮やかな花が目に飛び込んで来る。

墓の前で親父とおかんに挨拶
念仏を唱える
南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛

心穏かな日、時が過ぎてく気がした。

鬱陶しいと思ってた両親が居なくなって初めて感じる淋しさってある。
生きてたら話したいこともあったのに・・・
なんて思いで墓石の下で眠る両親に心の中で語りかけてた。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[5回]