忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

買いそうで買わなかった車

ようやく雨も上がって明日からは天気は回復していくようだ。
土日の天気が良ければいいなぁーなんていつもは思うのだけどさすがに寒いし年末、年始といろいろ物入りだったのでドライブ心も少し萎えて節約モードにシフトが入った感。
嫌な感じ。。。

ふと、昨日のblogで取上げたフェアレディZも若造くんの頃から欲しい車の1台だったけど買わずじまいだ。ZつながりでBMWのZ3、Z4も昔はこんなかっこいい車に年取ったら白髪をなびかせて乗ってみたいなぁー!なんて思ってたっけ
それでも未だにどちらも買ってないし(苦笑)
車って縁ってあるよねぇ~。まるで異性との出逢いみたいにタイミングだったり、その時の状況、感情で大きく変化する。もちろん、お財布の兼合いが一番大きい(笑)

整備士のお兄さんが言ってたS130のZなんて俺が免許取ってめちゃくちゃ憧れてもんなぁ~(遠い目)
懐かしいな。やっぱり伝統がある車は魅力を培って来た強みがあるよなぁ。


レトロだけどエンジンの響きがいいZ432。こう言うそそる車ってこれからも作って欲しいけど時代はエコなんだよねぇ。
エンジンって言うとBMW!こっちもいいんだけど・・・

Z4もだいぶ洗練とされて厳つさから精悍さが増した感じだ。

なかなか、ツーシターって買うのにためらいが有って購入できないもんだ。


粋だねぇ~!!(笑)
オープン、やっぱりヨサゲだなぁ。

ツーシター、オープン。買いそうでいてなかなか買えなかった。(--)
死ぬまでにオープン。いっときたいかなぁ
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

くるまにあ12_エンジン談議、BMW、L型エンジンに花が咲く

もう、深夜だ。雨がやけによく降る。
日曜に車を入庫してディーラーから整備士の方が送ってくれて車中、愛車の話をしながら整備士さんの車を尋ねて見た。少し、BMWの方が乗られてる車が気になるから(笑)
「ウチは子供がちっさいのでT社のミニバンNです ^^;」整備士さん
『BMWの人ってみんなBMW乗ってるのかと思ってたわ!』俺
「ウチの営業所でも成績のいいやつは乗ってますけど、なかなか・・・」
『乗ってたらメンテナンス費用も掛るもんね!?』 笑
「昔は日産で働いていて今、BMWでやってます。」
『俺も国産だと日産党やで!』
「日産の車が好きでエンジンが好きでやってたみたいなもんです・・・」
『日産も昔はL型って6気筒があってね!好きやってん ^^』
「それ弄ってました!手組みして12000回転まで周るようにして友達からF1みたいやなってからかわれてました。」
『何?スカイライン?Z??』
「Zです。S130型の・・・L20からL28に換装してボアアップして・・・」
『ローレルなんかでもL24ってあったりねぇ~!昔は弄るってエンジン乗せ換えたりねぇ^^』
ここからL型エンジンの話で盛り上る。
『精密ドライバーのマイナス持って来てキャブ調整したり、エンジンかぶってたらプラグ抜いて点火状態見て磨いたりねぇ~!今の車なんかエンジン触れへんよな! 笑』
「寒い日は苦労したり、いろいろありました。また、やりたいなぁ・・・」
「嫁さんに怒られるし」苦笑
『ま、ええやん。今度はBMWの6気筒弄るとか!』
「診断機繋がないと私らも見ただけでは何が起きてるかさっぱり分かりません。」
『もう、ECUの世界やもんな。ハードを弄るなんて大変な車ばっかりやもん。』
『さっき、物凄い弄った車が停まってたけどあんなん見たら心が騒ぐんちゃう?』
「あれは・・・ショーカーですわぁ・・・」
『しかし、おたく若いよね?』
「34歳です。」
『へぇ~~~』まさか、こんな若い整備士さんと直6L型エンジンについて語るとは(笑)
『こないだ、伊豆に行ったらええ音の箱スカが走っててん!ソレ、タコ、デュアルって感じでね!直6のあの乾いた音ええよねぇ~!!』
「いいっすねぇー!!」

楽しいじゃ、あ~りませんか!(チャーリー濱 調)

随分、長話をしながらえらい遠回りでウチのマンションに着いた。まだまだ、喋ってられそうな楽しいひととき。
車を降りる前に『兄さんが俺の車、修理してくれるの?』
「ハイ。」
『ほな、頼むわな!あんたに任せて安心できそうや』
「分かりました。」
忙しいときに送ってくれた整備士の兄さんにお礼を言い車を降りた。

なんか、ええ出会いみたいな・・・・予感。

昨今、ディーラーの方との相性が前車を含めてすこぶるいい。
また、BMWでつながりを広げれるかな?何だか、費用がかかるときではあるけど妙に楽しげな気分だった。

くるまにあ、イイね!!
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[2回]

[メンテ]AT オイル漏れ

blog130120bm2.jpg様子見にしていたATオイル漏れだったが車検から約3000km走行した時点で悪化。マンション駐車場のパレットがおねしょしたみたいなオイル漏れ。パレットに付着した沁みを指で確認してもう修理するしかないと判断。
今日は昼からディーラーに向かい問題の部位を確認させてもらった。かなりのオイル沁みを見て高い修理代になるけどやむなしだなぁ~。。

駆けぬける歓びを維持するためだ。

こう言う時に愚痴っても仕方ない。修理代が嫌なら乗り換えればいい。それはオーナーが判断すること。

とは言え見積額は11諭吉くらいとの話。

ん~~。。。金額に関係なく当然ピットイン


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[2回]

神戸、須磨☆娘と夜ドライブ

今日は長女とドライブデート。
何だか神戸の夜景は暗く見えたのは気のせいかな・・・
昔はもっと光り輝いていた様に思えたけど。

たわいもない会話、音楽を聴きながらのドライブは距離を縮める。

須磨でパスタディナーを食べて夜ドライブがやけに早く終った。

走行距離:186km 燃費:10.2km/L
駆けぬける歓び度は語れないけど。ま、楽しいドライブ。

娘が作ってくれたおみやげを明日は食べるか(笑)

にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[1回]

4ドアクーペは流行りだけど・・・

たかだか2日しか出勤しなかったけど熱発明けは疲れた。
来週から本格的に始動でようやく遅まきながら正月休みボケともさよならと行かなきゃ!
昨日はこの冬一番の寒さだって言ってたけど昼間から雪がチラチラしてるし風は冷たいし冷蔵庫みたいで病み上がりにはかなり堪えた。今日も晴れたり曇ったりと落ち着かない天気だ。

今朝もwebを見てデトロイトの内容が濃いので東京オートサロンなんてなんか影が薄く感じられてしまう。
そんな折、AudiのRS7スポーツバックがかなり話題になってたのでwebの記事を見入ってしまった(笑)
blog130119au.jpg
物凄いえぐいと感じてたグリルも今ではすっかりおなじみの顔でありAudiのアイコン。どっかの国の大企業とは違ってセンスよく見える。クールでお洒落であり、迫力もある。実際、最近のAudiの車が夜間に背後に着いてこのヘッドライトが光るとおっ!って感じでルームミラーで車種を確認しようとするんだけど分からないことが多い(苦笑)でも、Audi来たってネ!思っちゃう。昨今のAudiの躍進はやはり内装の質感と言うよりエクステリアに魅力を感じられて購入する層が多いんではないかな?
このスポーツバックって言うのがナニゲにお洒落で最近の4ドアクーペ流行の先駆けになってる気がする。ベンツ、BMWにしろAudiに遅れてなるものかって感じだろうか?ま、メルセデスは元から4ドアクーペ、CLSがあったけど各セグメントに力を入れだしてるのはBMも同様な感じだ。
こう言うプレミアムなセダンってやっぱりお洒落でセンスのいい車を求める方が多いからだろう。

それにしても、Audiのセンスが光る。
売れて当然だなぁーって思えてしまうから・・・

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[3回]