992型の開発車両「911GT3ツーリング」の
記事を見ててポルシェは商売が上手いなぁ~

とか出来たらNAモデルを存続させてくれると嬉しいと思った。
それでふと閃いたのが...

_/_/_/ドライブまにあ「花鳥風月」 _/_/_/
911GT3ツーリングはカッコもフィーリングもいいけど、普通のGT3みたいにでっかいリアウィングがあるのも当然カッコいいので取り外し可能なリアウィングをオプション設定してくれるとめちゃくちゃ重宝して一挙、両得みたいな気がした。
ボルト止め可能ならとか

アホみたいではあるが・・・
例えるなら
「まるごとプリン大福」みたいにプリンと大福を一度に楽しめる!
一粒で二度おいしい

みたいなぁ~


チャウ

大福の中にプリンが入って美味しいねん

理想形のポルシェ 911GT3ツーリングパッケージ
992もデザインは991の流れで好きだなって思った。ボディがブラックだと前から見ると992だか991だか見分けがつかんわ

記事に記載の
GT3ツーリングは「記録」より「興奮」を選んだ車素晴らしい!!名言です。ナケル

「ツーリングパッケージ」は、最高の911と称される1973年の「911カレラRS」、通称「ナナサンカレラ」を元祖とし、伝統的なドライビングプレジャーを重視するスポーツカーファン向けのモデルで最速レコードではなく、運転する興奮に重点を置いて開発された。なんて記載が嬉しいところだ。
自動車は確実にEV路線のレールに乗って今後、開発されて行くんだろうと思うとこう言う官能性を追求した車造りをポルシェは失うことなく続けて貰えると有難いところだ。
ポルシェ商法、そこに魅力有り!みたいな

(・∀・)イイネ!!
気分は
