週末、会社で年末調整の申告も終えて今年も終わりやなぁ

難しくないけど
邪魔くさいもんなぁ~

なんて呑気な事を考えつつ
早期定年退職後は収入も大幅にダウンしたし、住宅取得控除や配偶者控除、医療費控除等々のめんどくさい申告がない代わりにリターンが少ない。
しかも、収入は賃上げなんてこともなく、来年63歳になったらまた下がる。物価は上がる。。。
まさにどないしょ
だったりもするのですが、自動車業界の雄、天下のポルシェもなるほどなぁ~みたいな記事【
ポルシェ、業績予想据え置き 「高級品業界厳しい」】が掲載されていてこれからの自動車業界は大変だなって思った。
ルッツ・メシュケ最高財務責任者(CFO)は、コスト上昇に加え、金利上昇に伴う消費者心理悪化で高級品業界が厳しい状態にあるとコメントされたようだ。
一番のお客さん国である中国の経済状況が芳しくないし、これから右肩上がりで販売台数が増えるようなこともないだろう。
が、ポルシェには伝家の宝刀「911」があるじゃないか

そして、911は...

どれもこれもめちゃくちゃ高くなった

が、魅力的な車

そして、利益率が高い
利益率高い車種の販売好調-中国市場の低迷を相殺してるらしい

複数の新型電気自動車(EV)を展開する準備を進めており、2030年には全新車販売台数の80%強でフル電動モデル化を目指しているらしいが何言うてるねん。
これからもフラット6、ICEを造り続けることでブランドが成立する気がする。
納車待ち2年と言われる911がBEVになったら...

みんな買うんかぁーーーあ

2年待てるんかぁ~

納車待ちの人がたくさん居てるのに早、
992.2GTSのスパイ画像がmotor1さんに掲載されてた。
GTSは人気だし、リセールも高いのでお買い得感があるので売れるとは言え、早よ納車してくれぇ~と待っている人には超微妙な話題だ。
911はフラット6を積み続ける。続けなければならない。
そんな風に思うのは俺だけではないはず

魅力的な車で有り続けるために

日本でも富裕層は多いのできっと高額車の911はこれからも売れるはずだ。
夢を叶えたいと願う人にだって素の911がある。
かなり高くなって手が届くか届かないみたいな車になってしまったが・・・
こないだ乗った素がやけに良く感じた。
3リッターターボフラット6の完成形992
ええ感じ
生き続ける伝説で有って欲しい。
気分は

If I Ain't Got You - Alicia Keys -

ポルシェも厳しい!?