忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

2010年の残暑つづく

まだまだ、暑い日が続きそうだ。
休み明けからの仕事が堪えた1週間だった。
濡れた雑巾を絞るように汗が出て、集中力が欠けてしまうし
労働意欲も萎えてしまって(苦笑)
ホント、歳を感じてしまう。

皮膚病も患って更に鬱陶しい夏だけど、これも運命と思うようにすれば
いいかも知れない。
これから何が起ころうとも、それは天命であり運命なのだ。
そう思えば案外気楽にこれから過ごせそうで(笑)

接触性皮膚炎と言われたけど、webなんかで調べると汗泡ってやつでは
と思うけど、貰ったデルモベート軟膏って薬を眺めてふとアトピーだった
長女に想いが飛ぶ。

久しぶりに、娘の声を聞いた。
嫁さんのような口ぶりに思わず笑った。
もうすぐ、24歳か・・・

時が経つのは早い。そして、時はそれなりにいろんなことを解決してくれる。
今宵は何だかやけに嬉しい。

拍手[0回]

PR

BMW 1 Series M Coupe

終戦記念日の15日に盆休みも終り。
今日から仕事です!!

九州ドライブオフで次の車についてボンちゃんと話をしたことが
あったのだけど、「アルファとかもいいよねぇ~」みたいな(^^)
とは言え、願望としてポルシェかM3かみたいな想いは正直あるわけです。
そんな想いもあり、BMW 1 Series M Coupeが来年早々デビューしそうな噂は
少し興味あります。
内装もメーターは変更されて発表されるようだけどパッと見た感じでは普通の
1シリーズクーペと差異が分かる人は車好きじゃないと無理かも?!って言う
感じのようです。
http://jp.autoblog.com/2010/07/14/spy-shots-bmw-1-series-m-coupe/

エキゾーストノートやフィールをムービーから察すると相当にヨサゲな
フィールに感じますし更にスパルタンそうです。
http://m-power.com/_open/b/home.jsp?lang=en
一説にはN54型直6ツインターボをチューニングし最高出力は340ps
0-100km/h加速は4.6秒、最高速度は時速249kmって言うスペック。
ムービーを見ていてもN54型のサウンドですよね(^^)
当然M3のスペックを超えるスペックを与えられるわけはないのでしょうけど
価格はそれなりになると予想されることからサイズを考えればイイかも!

けどクーペで一番大事な要素が欠落してるような・・・(^^;
俺の場合は、カッコ良さとエレガンスさがないとなんだか購入意欲をそそられない(苦笑)
確かに4本だしマフラーやフェンダーベントは魅力的ではありますが。

M、AMGに対向してインフィニティ IPL Gクーペなんかも北米で発表されるようですが
今回の1シリーズMクーペ同様で標準車との差分があんまりないような。。
以前どっかで北米インフィニティでもGT‐R同等スペックのグレードを待望するような
記事をwebで見掛けたのですがまさにその希望通りの車?!
IPLバージョンってMシリーズやAMGほどの魅力にはとどかないスペックなのではと
思ったりしますがIPLって言うグレードを育てて行きたいって言うのがきっと北米の
想いなのでしょう。
http://response.jp/article/2010/08/13/143972.html
魅力的な車が増えるのは俺的には歓迎したいですね!

こないだディズニーまにあの相方とトイストーリー3を見ました。
おもちゃと車の違いはありますが愛車の335クーペを大事にしてやろうと
ほ~んと思っちゃうくらいグッと来る映画でした(苦笑)
http://www.youtube.com/watch?v=ounWggot3-0

そうそう帰省ラッシュが続くようです。
渋滞回避術なるものがあるそうですので参考までに・・・
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090428/1025879/?ST=life&P=1

まさに目からうろこ!!(笑)
俺も実践したいと考えております。

拍手[0回]

卵かけご飯の話

お盆真っ只中の今日は計画的な休日出勤。
ダレた体にはかなり辛い朝となったけど
しっかり出勤するともう汗びっしょりになった。
台風4号一過、暑さが戻った。
しかも、カラッと晴れた暑さではなく、すこぶる蒸し暑い!!
少し早めに仕事を片付けて帰路に着くも駅までの道のりで
膝に腰にと結構、ヘロヘロの体に鈍った己に気が付く。
体を鍛えないと・・・などと考えても急には体力は付く訳も無く(苦笑)

そこで、今晩はがっつり飯を食うことにした。
どんぶりの飯を眺めて卵ご飯に♪
だって喉越し良くって食べやすいから(笑)
俺、結構卵かけご飯好きです!庶民なので!!
九州ドライブオフの時にドライブ友達のボンちゃんから聞いた話を
思い出した。

【写真は九州の娘うーりん^^とボンちゃん】
blog100814.jpg






まず、ご飯に醤油を掛けると醤油の量も少なくしっかりとした味が付く。
って話だ。
情報元は我が九州の娘らしいので騙されたと思って、まずは
ごはんに醤油をかけ、卵をどんぶりに落とし混ぜる!!
食べて見た!
おっしゃるとおり!!
うまい。
かも?!

少し卵ご飯につき調査しました(爆!)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B5%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%94%E9%A3%AF

かなり真剣な卵かけご飯論である。
卵かけご飯、それは確かに!
日本の文化である(^^)
しかも、色々あるらしい。。。
http://www.tamagokake.jp/

お好みでどうぞ(笑)
精付けて、夏バテ解消!
この勢いで来週からの仕事を乗り切りたい d(。ゝд・)

写真は今年5月に行った九州、大観峰にて
blog100814b.jpg






随分時間が経ってしまったような・・・
体力は間違いなく落ちてはいるが卵ご飯食べて精付けて♪
そいでもってドライブ行きたいのぉ~♪

拍手[0回]

夢工場

今日は皮膚科に行って来た。
髭剃り負けしてかぶれたり、かゆみの引っ掻き傷が
化膿したり等々とお肌のトラブルが多いのは夏のせいか?!
処方されたリンデロンVGクリームを眺めててステロイド剤であるのを
見ると長女がアトピーだったのは俺の因子が影響してんのかなぁー
なーんて懐かしく思える場面が頭を過ぎった。

帰りにひと雨降られて、びしょ濡れになったけど
暑さしのぎにはちょうどいい。
台風4号の影響でドカ雨が降ると各地またまた災害が心配だ。
マンションに帰り着き濡れた頭を乾かしてる間にもう晴れ間が
見えて来て、ゲリラ豪雨は今やトレンドのようだ。

今日の夢工場ってタイトルを見て
トミーカイラを連想した貴方はきっと車好きです(笑)
webでトミーカイラが電気自動車として復活なんて見ると
やっぱ時代だなぁーと痛感してしまうけど車好きには興味津々のネタです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100805-00000576-san-bus_all
Tommykaira ZZって見るからにスポーツカーだったし
それがどう新化するのか楽しみですし、未来のスポーツカーって
どうなって行くのか?そんな期待も有ったりします。
スポーツカーがエコスポーツカーとしてどう言う風に蘇るのか!?
実に楽しみです(^^)

日記を書いているうちに懐かしいことを思い出しました。
2003年の頃です。
ZZって俺が前車のスカイラインクーペを購入当初にドライブに出掛けると
ドライブスポットでよく見掛けました。
嵐山高雄パークウェイや越前海岸道路で対向したりすると
また、遭ったよーって心の中で舌を出したり(苦笑)
オーナーさんはなんだかお金持ちそうに見えて・・・
嵐山高雄パークウェイでは後ろに着かれて邪魔したらまずいんで
道を譲りました。
物凄いスピードでコーナーを駆け抜けていたので・・・
ホントにピュアスポーツを感じた車です。
セカンドカーとしてなら所有してもいいかも?見たいな車ですが
俺の様なごく普通のサラリーマンではさすがにツライですから
その経済力も羨ましく思えたものです。

懐かしいと言えば嵐山高雄パークウェイでマセラティ乗りの方と
知り合いになったのですがその後はお会いしておりません。
どうされてるのかなぁー。
シブいマセラティ222SE V6ツインターボ
blog100809.jpg







温厚そうな方で車談議に花が咲いて、いろいろ話しをして
古い車だけど大事に乗ってますって笑っておられましたが
綺麗に乗っておられて外車って長く愛すにはいいのかなぁー
なんてネ(笑)
内装、エンジンルームも見せてくれたり・・・
blog100809b.jpg








blog100809c.jpg








迫力のツインターボ!4本だしマフラーがただならぬ雰囲気を
出しています。
blog100809d.jpg







当時、「NAが好きなんですよ~」って言ってスカイラインクーペに乗っていた俺が
今ではツインターボの335クーペに乗ってるのがおもろかったり(^^*
また、会えるといいなぁー。
車って男の夢工場なんですよ~♪
なんてのは、今では少数派なのでしょうね!?

やがて、HVやEVのミニバンがGT‐Rやポルシェすら抜き去る時代が
やって来る。。。
それもまた、夢工場なのでしょうか・・・そんな時代まで生きているのか(苦笑)
もう、そこまで来ているのかも知れません。
動画はGT‐Rをぶっちぎるサニーです(怖)
今日は長崎の平和祈念式典でしたね。
科学の発展が平和な未来つくりに役立てられると
それは、まさに夢工場。

拍手[2回]

2010年 盆休み

昨日から夏季連休に入りました。
今年の暑さは厳しいですらから、体を休めることに
専念したいなぁーと思っています。
とは言え、ドライブにも出掛けたい衝動には駆られてしまったり
するのですが・・・
予想通り、昨日今日と交通情報を眺めてると物凄い渋滞なので
衝動を抑えてくれます。
やっぱ、みなさん昨日から盆休みに突入って方が多いようです。

それにしても、暑い!!
こんなに暑いし、渋滞覚悟で帰省されるドライバーは大変です。
今年のお盆の帰省期間は土日のみが高速料金1000円が適用されるんで
尚更、マイカーが土日に集中するのは仕方ないですね。
って俺だったら料金は高くついても平日の少しでも快適な日に帰省するかもなぁ
なんて思ったり(笑)
でも、そんな方も多いのでは?!
http://response.jp/article/2010/07/31/143552.html

高速道路が低速道路じゃ不快ですもん!!
本来、高速道路って渋滞が少ない道路を希望する人が
利用するんですから。
それにしても、高速料金ってどうなるんでしょうか??
安くなんのはいいですけど・・・混雑、渋滞は嫌だナァ~
http://response.jp/article/2010/08/07/143854.html
高速料金の計算は
http://kosoku.jp/

安くなって普段は高速道路を利用しない人が一般道路の如く
悠々自適って感じで利用されてる方が増えてるような気もします。
高速を利用慣れしていないから、PAエリアへの進入、退出路を
逆行とか笑い話みたいな事故の掲示や追い越し車線が数珠繋ぎで
走行車線は車の量が少ないとか(苦笑)

「渋滞緩和三原則」
1.速度を低下させない 2.車間距離をつめ過ぎない 3.追い越し車線に集中しない
気を付けたいもんですね(v^-゚) 
俺の場合はスピード違反しないってのも追加でしょうか?!(^^;
何はともあれ、交通量の増える期間ですから事故には気をつけたいものです。

昨日は淀川の花火を駅のコンコース、マンションのエントランスでチラ見して
ニッポンの夏を感じました。
それにしても、暑いなぁ~。。。




ドライブで身も心も涼みたいですね!

拍手[1回]