忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

大震災後の3連休

大震災から1週間経ち、心配していた新たな大地震はないようです。
被害状況は想像超え原発問題、燃料不足問題等々いくつも難題を抱えては
いますが日増しに広がる支援の輪が救いですね!
1週間後の3連休は寒さが和らぎ暖かくなるようですが微妙な時期でレジャーや
ドライブって言う雰囲気でもなく・・・・なんて思ってたら明日以外は天気も悪い(^^;
ようです。
しかも、明日は休日出勤で仕事なのでゆっくり休養の連休になるか・・・(苦笑)
行ければガラスコーティングのメンテナンスにでも行っておくかな。

乗れない時は磨く時って言っても天気悪そで悩ましいな




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

寒の戻り、春恋し

昨日は関西でもあられが降った。
こんな時に寒の戻りとは東北地方の被災地で過ごされてる方は
更に寒いことでしょう。
今日も冷え込みがキツイようです。
早く本格的は春が来れば地震、津波、原発、寒波って言う4重苦の
一つでも「苦」が解消されてよいのに・・・

ガソリンは高騰し燃料が枯渇する中で不要な給油を慎むようにしたいと
考えつつも、天気が良くなればドライブに出掛けたい気持ちは正直あります(^^)

335iってセダンあり~のツーリングあり~のクーペ、カブリオレと
オーナーの嗜好に合わせてチョイスできていいですよね!
平和なドライブで駆けぬけたいな。
日本って素敵な道が多いし(^^)
今年、東北にドライブへ行くつもりでいたけど当分無理かな。。。


 にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[0回]

地震列島2

関西では出社しても東日本大震災の影響は関係会社的にはあるものの
至って平常業務なのでいつも通りの雰囲気ではある。
福島に住む前課長Oはどうやら自宅待機して無事で居るようなので
良かったのだけど、昨日は静岡で震度6の地震があった。
やはり、地震列島・・・
長野、茨城沖で起きた地震は今回の東日本大震災と直接の関係はないとする
専門家の話を報道で見るとそうなのかも知れない。
が、やはり活断層の動きが活発な時期であり誘発してる気がしてならない。
まだまだ、新たな地震発生の予断を許さない状況下と言う危惧がある。
なので、観衆を多く集めるスポーツ競技も中止、或いは延期が安全上は
望ましい気がしてならない。
開催そのものが不謹慎とは思わないのだけど・・・
とは裏腹にTVも通常番組を放映しはじめているがお笑い系は自粛した方が良いと思う。また、ワイドショー的な報道番組構成も見てて違和感を感じるのは俺だけだろうか?

俺自身、何が出来るわけでもないけど、献血や義援金には積極的に協力するくらいしかない。
極力、企業もこう言うときこそそれぞれの専門分野で支援活動を考えて被災地に何かしらの義援活動的な活動をするとよいのではないかなと思えて来る。
実際、そう言う企業もあるようだけど更に活発になればよいなぁーと思うし原発も含め予断を許さないけど、陽はまた登るし必ず復興させるのだと言う想いで日本人一丸となって行くことが今は一番大事な気がする。

今、買いだめ的なことをすることにより品不足になるのは被災地の物資の不足に拍車を掛ける気がしてならない。

買いだめしないこと。それも俺に出来ることかな(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[3回]

地震列島

週末、仕事を終えてようやく我が家に辿り着いた。
先週同様に東京へ出張へ出掛けてのまさかの大地震に
16年前の阪神淡路大震災を思い出した。

11日は夜間業務を終えてビジネスホテルでひと眠りしていると
猛烈な揺れに目が覚め、一昨日も少し揺れていたので多少はまたか?!
みたいな想いも有ったがその揺れはあまりに長く激しいものだった。
16年前も確かこんな感じでTVをつけるとそこには凄まじい光景が映し出されていたのを思い出したのだ。
昨日もTVをつけると相当に被害が拡大しそうな予感がした。
なんでこんな時に東京に出張になったものか・・・
金曜日の夜間業務が終れば俺のミッションも完了して、ちょっとした達成感が味わえそうな気分に浸りながらベッドで寝ていての大地震。
どうしたものかとTVを眺めながら仕事をどう乗り切るか冷静に考えていた。
揺れが収まって風呂に入り、支度を済ませた頃に俺の宿泊先へ客先の責任者が仕事の中止を連絡しに訪れてくれた。
まだ、余震が続くなかの来訪に有り難い気持ちでいっぱいになった。
今回の仕事のメンバーとも何やらチームを感じ始めた矢先だけに何とか最終日を乗り切りたかったのだけども状況が状況なだけに仕方ないなと諦めた。
落ち着くと夜が明けて予約した新幹線に乗れるかな?と考えていると余震は続きTV報道は東北地方の震災風景を映し出すのを見て予定通り帰路へ付くのは無理かもな・・・
断続的な地震、まるで時限爆弾のように信越、茨城沖でも地震発生の報道が流れると滞在するホテルの周辺もやばくなるかも!
って言うか地震の連鎖が日本列島を襲うんではないか?!などと不吉な予感がし始める。
昨晩は眠れずにTV報道を見ながら帰路につく手段を思案していた。
どうやら東海道新幹線下り方面は通常通りの運行となりそうなので、どうやって東京駅まで行くか・・・
夜明け前に地下鉄、東京メトロが運行しているのを確認してからホテルをチェックアウト。
東京メトロで東京駅へ!
blog110312.jpg







丸の内線に乗換え電車が走り出したと思ったら会社の携帯が緊急警報が鳴るのと同時に電車が緊急停止した。
窓越しに眺める東京の風景は至って普通なのだが・・・・
ちょっとした停車の後にすぐに走り出す。

東京駅の新幹線乗り場は少し騒然とした雰囲気が漂っていたが定刻通り新幹線は
走っており帰路に付けた。
時間が経つにつれ被害の全貌が明らかになるだろうが相当にひどい。
と言うか、まだまだ地震の猛威は日本列島を震撼させるのではないかと言う想いからか昨日は一睡もしなかったのに新幹線の車中、眠ることはなかった。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

eco de BMW 335i Coupé

blog110306-3.jpgBMW 335i Coupéの良さってパワーと燃費のバランスにある。
ドライブに出掛けるとやっぱり燃費が伸びる方が助かる。
正直燃費を気にする類の車ではないのは承知しつつもお財布に少しでも優しいのはありがたい(^^)

現在の平均燃費9.6km/Lはまずまずだと思う。
ターボってパワー優先のイメージで燃費が悪いってのが定番だったのは昔の話で最近では燃費向上に一役買ってるのだけど、標準装備されるオートクルーズを使用すると更に燃費が上がるように感じる。
渋滞まで行かなくって前が詰まってアクセルを踏み切れないロケーションでは重宝するし燃費も向上!
セットするとメーター外側にスーッと設定速度の位置に(^^)

小市民の俺には燃費がいいのは長距離ドライブするのに助かる。


blog110306-2.jpg







案外ecoな車がBMW 335i Coupé
走り方にもよるけど・・・(笑)


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[2回]