忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

前略、ポルシェ様


前略、ポルシェ様。相変わらず335クーペ乗っています。こないだ試乗してクラッと来ました。いい車ばっかりで心が揺らぎそうです。追伸、お願いひとつ、お金が少々足りないのです。他の車に目移りしそうな今日この頃。

前略、ポルシェ様。

俺、車乗ってます。
縁があったらよろしく頼みます。

ってemoji分かる人には分かる「前略、おふくろ様」をパロりつつ

こないだ試乗しに行った時に対応してくれた方からのお誘いのお知らせ。
ほんとにフレンドリーなポルシェセンター様です。
けど、仕事なんで・・・・よかった?!emoji

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

最高峰リムジン、Alpina B3 Biturbo F30

天気がどうも悪い日が続くとドライブ気分も萎えてしまう。いつもならバースディドライブなんて感じで出掛けてたけど今年は天気もよくないので先月からドライブらしいドライブをしていないのが残念だ。
先日もblogに書いたアルピナは俺が免許取る若い頃からの憧れの車。
今回のF30、B3もインテリアを写真で見ててもなるほど、「いいかも!」なんだけどケイマンを試乗してフラット6を体感してもやっぱり直6エンジンってターボが搭載されていてもフィールは相当に滑らかで心地良いエンジンと言うのを実感した。

パワーは麻薬で慣れてしまうとモアパワー。実際、400馬力なんてのも初めは官能的でも慣れて来るだろうけど、エンジンフィールってのは変らないし乗り込めば直6は更に滑らかになって来る。
長く乗り続けるなら現状モデルのセダンに直6がないからアルピナB3はかなり魅力的だ。
Mモデル、F80はどういった違いを出して来るのかも楽しみだけどリムジンって言うとやっぱりアルピナがいいかも・・・

なんてクーペまにあな俺もちょっと気になる。上質、滑らか直6ツインターボ。マテリアルの雰囲気を楽しみながらステアリングを切る。ええねぇーemoji


んー。。。えっ(笑)
クーペモデルはE92の方が未だにいい気がするのだけどセダンはモダン、スタイリッシュだしF30もええかもなどと思います。しなやかに速い、Alpina B3 Biturbo F30 ボディブローのように物欲に効いて来ますネ!emoji


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

A_blue アルピナB3&aozora

Mもいいけど、今回のモデルからアルピナもMも直6ツインターボとなり差分がなくなってセダンならアルピナの方がよさげに思ってたけどNAってのがホントに貴重な気もするし動力性能を高めつつ環境性能も向上させるトレンド。この方向性は当面は続くことになるだろう。
それにしてもええ感じのエキゾーストノートを動画で見聞きすると・・・

 
イイね!!なんだね。
410馬力、0-100km/h 4.2秒、素晴らしいねぇ~!もう、関係ない世界でも最高速305km/hもハイスペックを強調し魅力的だ。

アルピナブルーも深みが有っていい色だなぁ。
セダンか・・・・
最後の最後の車はセダンでもええかもと思いつつ
B4ってスバルみたいなんだけどそちらがやけに気になるな(笑)
ブルーってか紺色だよね?!このカラーも結構、メンテナンスには神経使うだろうなぁ~emoji

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村


拍手[2回]

やっぱMはいいな。

なんだかんだと言ってもMになるとオーラが違う。
やっぱりかっこいいなぁーって感心してしまった。ちょっとデザインがうるさい気もするけど迫力あるしラインの陰影が素敵だ。

M4クーペか・・・emoji

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村


拍手[0回]

なんかE感じ、Eクラス

blog_130902_e.jpg今日は美容室に行った帰りに駅前で白いボディのニューEクラスを初めて見た。なんか、ナニゲにいい感じに見えて思わず立ち止まって食い入る様に見入ってしまったけどマイナーチェンジとは言え変った感がフロントフェイスから伝わる。まぁ、重厚感って言うとどうなんだろうって思うけどスタイリッシュセダンで今風と言えば今風で有りな感じに思えた。
Eクラスって言うと個人的には先代モデルの3代目 W211が好きなんだけど4代目のW212は変化した容姿にも先代モデルのW211を意識した丸目4灯から異型の4灯ってのが中途半端なエクステリアの変更に
思えたんだ。でも、Eクラスって言うと初代 W124がやっぱりEよって方も多いだろう。いわゆる高級車メルセデスベンツの象徴であり高性能、プレミアムセダンのメートル原器。で、今まではメルセデスのEよりもBMWの5シリーズが若々しいエクステリアデザインに思えたけど今回のマイナーチェンジで逆転した感じする。
Eクラスの方がカジュアルでモダンな印象だ。ま、いいんではないかなぁー。かっこいい(笑)
原点回顧に思える2個(4灯)形状ヘッドライトも今風なデザインでモダンだ。重厚感がなくなったと思ったけど
実物はどうしてかっこいいし厳つい車に見える。ホントにマイナーチェンジって言うよりフルモデル?って
思えるほどだ。
お値段もE250なら600諭吉を切ってのスタートだ。サイズもE250で全長×全幅×全高
4890×1855×1455mm。しかも、スリーポインテッドスターグリルを採用している。
やっぱりこの派手なスリーポインテッドが人気なんだろうね?!
さらに厳つい(笑)
正直言うと現在のメルセデスのフロントフェイスの中では好きな部類です。

 
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]