久しぶりに
御岳スカイラインを走っていい気分だった

次は走ったことのない高遠スケッチ街道、国道152号を利用して「
高遠そば」を食べてから茅野市、ビーナスラインへ入る計画だった。
御岳スカイラインからまた中央道を走って諏訪ICはちょっと味気ないし、ロードトリップを満喫できそうな気がしたから一般国道、峠越えが楽しそうかな?と思った

で、とりあえず休憩

牧尾ダム観賞と
テールランプ脱落チェック、トイレ休憩のため
愛知用水総合管理所 牧尾管理所に立ち寄った。なかなかロケーションも良くってダム湖に映し出された鏡面の景色がええ感じだったので暫く見てた。
もちろんテールランプは

だった

そして高遠スケッチ街道を快走して一気に
杖突峠を通過して寄り道をしようと思ってた
峠の茶屋を通り過ぎてしまった

高遠そばを食べたし、まぁええかなって思いも有ってスキップ。
ナビには
高遠そば「ますや」さんをセットしていたが混雑して行列ができてたのでパスしてお目当てのそば屋さん候補、2軒目に向かう。
高遠そば「紅さくら」さんは駐車場が空いてたのでようやく昼食の高遠そばを食べれそうだって思うとにっこりしてしまった

牧尾ダムを出たのが11時前、紅さくらさんに着いたのドンピシャの12時前だった

紅さくらさんなら注文するつもりだった「おろしきのこそば」を食べた

なかなか美味しかった!!
思えば今回のロードトリップで郷土料理的なものを食べたのはこのお蕎麦くらいだった

ようやく茅野市、ビーナスラインが近づいて来て、
先日も触れた様に
ドン・キホーテ茅野店さんに立ち寄り、梱包テープで応急処置のバージョンアップをした

予定したより早くビーナスラインに入った。
夕方くらいで良かったけど・・・
と言うのも7月の土日にビーナスラインが混雑するのは
以前オフ会で経験しているし、先日の3連休でもだだ混みの報道を見ていて遅めに到着くらいでちょうどいいだろうと思ってたから

何はともあれ
久々のビーナスライン、
女の神展望台にて
歓びを表現してみました


ドライブ中部 / 911で行く長野絶景ロード DAY1.- 高遠・杖突峠を越えて -
Drive - Pay money To my Pain -
テールランプ

よし!


911で行く長野絶景ロード DAY1.- 高遠・杖突峠を越えて -