今日は
ロードトリップ2日目の続き、「
笹ヶ峰高原」編になります。
牧歌的な雰囲気で心落ち着くドライブスポットでしたが当日は紅葉と広がる高原、冠雪した妙高戸隠連山の景色を楽しみながらのドライブは気分爽快だった

笹ヶ峰一周歩道と夢見平遊歩道は、平成20年4月に林野庁から森林セラピーロードとして認定されたそうですがその癒しは県道39号妙高高原公園線を走っていても伝わる癒しのスポットと言う感じがしました

また、妙高高原や笹ヶ峰高原にゆっくり滞在するロードトリップを計画したい


妙高 杉ノ原ゴンドラ駐車場を出て山道を上がって行けば笹ヶ峰高原に辿り着きます。
あまりリサーチしてなくって高原だし善光寺に向かう途中の寄り道くらいに考えていましたが道幅はあまり広くないのは承知していました。
ただこの日は平日で車もほぼ走ってなくって軽快に駆け上がって行けて快適でした

森林を抜けながらどことなく美ヶ原高原道路に向かう
林道・美ヶ原線に雰囲気似てるなぁ

なんて考えながら安全運転で気持ち良く駆け上がって行くと...
おっ

景色が広がり笹ヶ峰高原に向かう道程で初めて車と人を見てびっくり

車を停めて、素晴らしい景色を眺めてた

写真を撮ってると一眼レフのカメラで撮影されてた人が
「スポーツエグゾースト着いてるんですか?」
『はい』
「なんかそんな音がしてました!」
「Sですか??」
『素です』
「素でもいい音するなぁー」
ポルシェ通の人かな?なんて考えてた。
単車乗りの方だったので・・・
あまりに景色がいいので写真を撮って貰って、話が盛り上がった。
男性は白髪だったが多分、俺より一回りは若そうな気がしたが話てると気が合いそうだった。
『観光より道優先なんで、ここはええとこですね!』
「僕も一緒です!!白馬が全くダメだったのでここに来ました」
さすがにライダーだわ

『地元の方ですか??』
「板橋から来てます。実は僕も911に乗ってます。997ですが」
道理でぇ~~

ナットク.
で、伊豆スカイラインやら西伊豆スカイラインやら富士山をバックに愛車の撮影やらで道話に花が咲いた。スマホの写真、富士山をバックに西伊豆で撮影した997を見せてくれた

ええ道が続いてたので先を行くことにしてお別れ
なんかええ感じの気分で車を走らせた

癒されましたぁ~

心癒される景色、空間、道
ほっこりしながら景色を眺めてた

牛は見当たらない。
天気もいいし気分爽快

来た道を戻りながらさっきの板橋から来た人は居ないんだろうなぁ
と思ってたら...
しっかり撮影されていてクラクションを鳴らして挨拶すると手を振ってくれた。
ルームミラーを見たら大きく手を振ってくれててドライブまにあ『
感激』

俺も窓から手を出し

手を振った

Thank You

野尻湖が目に入った。
ルートの立ち寄り地ではないけど、寄って遊覧船に乗るのも有りだと思って野尻湖に向かうことにした

愛車と道
絶景
ドライブまにあ、くるまにあが集う
車旅
ロードトリップってええなぁ~

やけに清々しい気分だった。
これが俺の世界...


ドライブ中部 / 続ドライブ62 - Day2.妙高 笹ヶ峰高原 森林セラピーロード -

New World / BUCK-TICK
妙高、また走りに来よう

道幅の割りに駆けぬける歓びやった

花鳥風月を感じた。

続ドライブ62 - Day2.妙高 笹ヶ峰高原 森林セラピーロード -