続・ドライブ61 - Day1.日本三景・宮島 後編 -
今日は先日の「続・ドライブ61 - Day1.日本三景・宮島 前編」の後編になります。
60代に入り宮島の美しい景色と大鳥居をこの目、記憶に焼き付けるのが目的だった宮島ですが今まで厳島神社を参拝しても弥山に登ってなかったので今回は山頂まで行きたかった。
なんせ弘法大師所縁の地、元気なうちに行っておきたからです

山の名称がどうもややこしいです。御山(みやま)と弥山(みせん)と表記があるのでどっちやねん


紅葉谷駅から6人乗りのゴンドラで中継地点の駅「榧谷駅(かやたにえき)」で少し大きいゴンドラに乗り換えます。
約30分で終点の駅「獅子岩駅」に到着します

ここから頂上までは歩いて上がる必要があります

ちなみに今回のロードトリップ3日間で約30kmほど歩いてますので初日からええ運動が出来てええ感じでした

いざ山頂へ

季節が良くて幸いでした。
山歩きで多少は疲れはしますがひんやりとした秋風が吹いていて気持ち良かったですから

途中、同世代らしいご夫婦が下山しててすれ違いざまにご主人が
「もうこれから宿でゆっくりして次は原爆ドーム行くぞ!!」って広島観光の定番コースを言うと奥さんが
「もう、私はクタクタやわぁ~!!」と嘆いて居られるのを聞いて思わず笑みがこぼれて羨ましかったり、旦那に付き合わされて気の毒に思ったりと思わず声を出して笑いかけた

不思議と俺以外も男性一人の方を多く見ました。なので、ちょっと気が楽だった

道々、ほっこりとしたり

消えずの火があるお堂
御山神社の写真が使い物にならないのが残念です

天皇陛下も参拝されている神社です。
時折、けったいな石を積んでる光景を観光地で見ることがありますがここにもけったいな石が
うまい事積み上げていてある種、芸術でありこう言う地で見ると神掛って見えて来ます。
ようやく弥山山頂
これで535mなのか...

次回はロープウェーを利用せず登るのにトライしたい気持ちがこみ上げつつ汗ばむ体を涼風で癒してた

疲れも吹き飛ぶ爽快感と清涼感

山頂まで来てロードトリップ最初のミッション完了で気分良く記念撮影

帰りを見送る様に鹿が現れたり...

紅葉谷公園の紅葉も今週辺りが見頃を迎えそうですがこの日も綺麗に紅葉してました。
下山すると例の大鳥居見学の通路は封鎖されてしまって呆然となりつつ厳島神社と大鳥居を眺めていました。
最後に厳島神社参拝です。
生きてる間にまたもう一度来たいと思った安芸の宮島

今度も独りかな

独りでも充実し達成感と爽快感、清涼感を味わえた宮島
素敵だ!!
気分は...
ドライブ中国 / 続・ドライブ61 - Day1.日本三景・宮島 後編 -
"Sirius" - "Eye In The Sky" - The Alan Parsons Symphonic Project -