阪神百貨店で用を足しててふと傍らのスイッチ類が目に留まった。
ええやん
こう言うのでええねん

物理スイッチやないかい

クリック感が有り、それもしっかりしてる。
アルミ素材みたいで汚れ(指紋)も目立たない。
「流す」ボタンも分かりやすい絵柄
ボタンはあるけど立ったら自動で流れた
ええやん(許す)
近頃、車はタッチパネルが多い
ピアノ調ブラックのパネルなんて指紋ベトベト着くし
気になってしゃ~ない

とどのつまり原低やぞぉ~

どっかのメーカーもやった
どこやったかなぁ
さすがは日本が誇るTOTOやわ

カドヤ食堂でチャーシュー麵食べた
総本店で食べたかったけど我慢しといたろ

そやけど素朴な味でええやん
こう言うのでええねん
素の中華そばやったら550円やで
しもたわ!贅沢し過ぎたかも

今度はEQSが充電してた。
まるでEVが主流の車の様にこれでもか

ってな感じで展示されて
販促に力入りまくりですわ!(
必死感、悲壮感すら感じたりする)
しかもベンツさんの近くで...

Audiさんも充電してた。
ったくぅ~う
どの輸入車メーカーもやわ

にしても、Audiは女性に受けるようだ

が、それほどギャラリーは居てないしこの車がEVでもICEでも
多分、興味ないと思う

巷では
以前、ブログでも取り上げた992カレラTの評判がええけど
ENGINEさんでも取り上げて評価が高かった。
車のおもしろさ、操る歓び、バランスの良さ
車ってスマホみたいなもんのようでちゃうねん
軽さやダイレクト感やリニアさなんやで
車軽いけど乗り出し2000万したら買われへんやん!!
昔はハイソカー200~300万円で買えたで
全国民中流やって言うてたでぇ~!しかもバブルでそやけど恩恵なかったでぇ~!時代は変わり、音楽も洋楽はロックが減ってラップやポップスばかりや
ファッションはタイトフィットからビックシルエットや(
トレンドはスパイラルやけど)
変わらへんの日本人の給与所得くらいやで
しかも
実質賃金下がっとるでぇ~~
責任者出て来~~~ぃい

あかんわ
人生 幸朗・生恵 幸子の
ぼやき漫才みたいになって来たわ

人生師匠みたいじゃなく
リクローおじさんみたいに変わりたい
くるまにあ

I Remember Everything (feat. Kacey Musgraves) - Zach Bryan
ピースぅ


時代屋のくるまにあ