こないだの土日はポルシェセンターからDMが届いてたので出掛けようかなぁ?
って迷ったけど結局行かなかった。
Porsche E-Performance
サステナビリティと未来へのビジョン
2023年11月11日(土) – 12日(日)
(´ε`;)ウーン…
ソソラナイ.
タイカンやハイブリッドモデルに試乗させてもらうのも億劫だし、ノベルティ貰って帰るだけになりそうだったから

ポルシェのEVやハイブリッドモデルは魅力も有るし、きっといい車には違いない。
そやけど壊れたら高くつくぞぉ~

って言うか大衆車でも消費者はハイブリッドはともかくEVを求めてるかと言えばそんな事はきっとないはずだ。
一時は街で増えたと感じたEVもマスコミや評論家が言ってたほどガソリン車を席巻するほどの勢いも感じないし
テスラの航続距離の不正の話題も出て来て、インフラや電力の問題を考えると、やっぱ当面は車は内燃機関が望ましいし環境問題を重視するならハイブリッドだと思う。
ハイブリッドの車を買うんなら....
輸入車買わずに国産、トヨタでええわけで

メルセデスミーを覗いたら
AMG C63やぁ~

充電してた

AMGが充電...
そんな時代。
ポルシェはEVとかE-Performanceとか言いつつ
うちらの魅力は内燃機関、フラット6ですよ~

って知ってるはずで、きっと911はいかなる時代も内燃機関エンジンを造るはず

スポーツカーってやっぱ
エキゾーストノート、ボクサーノートが響いてこそポルシェ

911フラット6の極みみたいな車出しておいてEV一辺倒は有り得ません。
サムライ.のスープカレーを食べながら
車が空を飛び、電気の車ばかりになる。
そんなわけあらへんわ

気分は...

ま、
100年経ったらEVはおろか車はないんかも知れんけど
フラット6、直6、内燃機関エンジンなくなったら悲しいしさみしいやん

992.2どうなんのか?
エクステリアだけの変化なのか??
エンジンも何かしらあるのか...
E-Performance

気になるところです。

やっぱりポルシェはフラット6!