忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

車ってオワコンなのかな...

最近の自動車関連の記事を見ててBEVに傾倒してた自動車メーカーが苦悩する話題が多い。そんな中、motor1さんの記事に掲載されてた
RIP: これらの車は2026年まで持たないだろう
そう、我々が内燃機関エンジンを望むのはタバコを街中で吸わせてくれと言う願いと似てるのかも知れない。
くるまにあの終焉...emoji

718ケイマン、ボクスターの10月に生産終了

(´ε`;)ウーン…
シャーナイ.

どれほど官能的なスポーツカーでも超量産車の様には売れない。
大きくなった自動車メーカーの従業員の飯のタネにするには数が足りない販売台数になろう。それにしてもポルシェ程のメーカーが人気モデルを次々と内燃機関エンジンからBEV路線に振ってしまっては技術力はあろうともファンはそれを受け入れられないだろう。
他方emoji

フェラーリさえもPHEV

往年のモデル名が復活した新型「849テスタロッサ」も PHEVで魅力は...
ビミョウかemoji
速いのは間違いないだろうけど従来の様な官能性はあるのか...
トヨタとは求められてるものが違うemoji
どのメーカーも生き残りを掛けてベクトルを定めなければこの先は難しい様に思えてならない。

どうなるのか...

価格転嫁されてさらにポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ等のスポーツカーメーカーの車は高くなって行くことが予想される。
リストラ話が出て来る。。。

街を走る「タイムズカー」カーシェアリングの車をよく見かける様になった。
これからは自動車≠モビリティ...
なんやねんそれ!
と言いたくもなるがユーザーの求めるものは変化していくことになるだろう。

アメリカの様にガソリンぼーぼー燃やします宣言してもらわないと欧州メーカーは中国メーカー傘下になりそうだ。

(´ε`;)ウーン…
ナヤマシイ.

気分は....


Home - Passenger -



車ってオワコンなのかな...

拍手[1回]

PR

SUV時代はまだまだ続く - マツダCX-80 -

今朝もウォーキングしていても見掛けるSUVが多い。また、増えたなぁ~って言うのが実感で見掛けるのはマツダのCXシリーズやレクサス、トヨタ系が圧倒的に多い様に感じた。今、お世話になってる会社の社用車でもSUVを採用してるくらいなのでプリウスやアルファードに席巻しつつある様に感じてた。
なので、この世界的なこのSUVブームは続くのだろう。
とすると期待したクーペブームやセダンがまた人気になることは難しいだろう。
こないだ取り締まり役の人と仕事で歩いていて納車された車になった。


拍手[4回]

今、クーペの時代が来た!

深夜になって少し雨脚は強くなって来た。
日付変更線を過ぎて無事に64歳になったので良かったかなemoji
ハッピーな気分でwebを眺めてもクーペまにあの俺もニッコリの話題がCarWachさんの記事に掲載されていたemoji
アウディ、イタリア・ミラノで電動2シータースポーツカー「アウディコンセプトC」公開」
このSUV大人気時代にクーペタイプのスポーツカーのコンセプトモデル発表はクーペまにあの俺的には嬉しいemojiemoji

なんかブガッティシロンみたいな感じにも見える。そして、この車は
まさに...emoji


拍手[8回]