節分の今日は
MX‐30を試乗してからリアタイヤの交換に出掛けた。
正直、もう少し粘りたかったので秋か年末くらいまで履いて年末くらいに4本同時に交換したかったところですが車検も近いのでポルシェセンターからNGの連絡が来たら辛い。(ディーラーで交換は高くなるので)
いつもの
フジタイヤ大阪箕面店さんに発注しておいたタイヤの入着連絡を受けて早速、出掛けたわけです

リアタイヤ交換!!25,013km
3年ぶりのタイヤ交換は前回から25,013km走行と安全運転のおかげでよく持った気がします
本来は4本同時交換がポリシーなのですが...フロントタイヤは交換するにはあまりにもったいないので予定どおり年末くらいに交換したいと考えています。昨年、
思わぬ修理代も掛かりましたので

今回、リアタイヤ交換(ピレリP-ZERO 295-30-20)廃タイヤ処理等含めコミコミ135,960円

フロントタイヤを交換するとこれに105,700円プラスされますので前回の交換費用からタイヤは約3万円ほど価格アップしてることになります。
今年も3月に価格改定されるそうで更にもう一回、値上がりする見込みのようです。
いつも対応してくれるショップのK君の話ではグローバルで見ると日本のタイヤ価格は安いとのことですので、やむなしでしょうか

4本交換するともれなくパンク保険が付与されるのですが今回はフロントタイヤは見送りました。ポリシーも大事ですがお財布も大事...
がっちり使いまショウなのです

シニアになって来るといろいろ考えることが多いんですね

911のアルミホイールを交換することはないですが、もし交換するなら
TWSあたりがええかなぁ~なんて交換の待ち時間を利用してショップ内のアルミホイールを眺めてる「くるまにあ」です

仕事速い、きっちりのフジタイヤさんのスタッフさんたちのおかげで待ち時間もアッと言う間でした

サクゥっと交換、ありがとうございました。

センター摩耗気味なので空気圧を気を付けないとあきません。
911に乗り出してからややリアの空気圧を高めに入れてるので...
交換したらやっぱりリアのトラクションと言い乗り味が良くなったと感じるのは気のせいでしょうか

普通のスニーカーからスパイクシューズに履き替えた感じです

長~~~~~~~~ぁあく、愛して

帰路はええ調子でアクセルを踏んでた

Reason To Believe - ARCH ENEMY -
節分なので巻き寿司を頬張ってお腹いっぱい

節分、リアタイヤ交換!