忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

ドライブまにあ2 

昨日とは違ってどんより曇った日曜。
仕事や日々溜まったストレスに体は疲れていても
ドライブへ出掛けたかったので灰色の空が恨めしい。
blog110306.jpg







上等そうな車に乗りたいって言うのではなくって
クーペまにあ、ドライブまにあな俺は
お気に入りのクーペで素敵な道を走りたいだけ

昨今、高速料金値下げの煽りもあってなかなか快適なドライブって言うのは難しいけど山へ海へ出掛けてみれば心ときめく風景がそこには有って心の中に溜まったゴミをクリニーングしてくれる。
ドライブってそんな気分になれるからいい。

今年最初のドライブオフは3/26(土)予定(^^)
なんとか仕事に一区切り付けて新年度前に走りたいもんです。


ドライブまにあ 2  2011.3.6


にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

BMW 6-Series Cabriolet

blog110305-bm6.jpg







出張から帰宅しメールチェックするとBMWからのwebニュースのメールに
目が留まった。
やはり5シリーズに力が入ってんなぁーと同時にクーペの前に日本向けデリバリを
開始するカブリオレのTHE ALL-NEW BMW 6 SERIES CABRIOLET / エレガントとダイナミズムを奏でる
なーんてのも有った。
正直、先代は苦手なデザインでちょっとって思っていたので今回ニュー6シリーズは俺的には好感が持てるので潤沢な財産力が有ればちょっと気に成るかも(笑)
昔から6シリのクーペは美しいクーペとされ、まさにキングオブクーペ!って言うのが印象だ。
伝統を継承しつつエクステリアは最近のBMWらしいフロントフェイスでありクラシカルな中に落ち着きとエレガンスさを感じる。
335カブのメタルトップとは違い
フルオートマチック・ソフトトップを備え更にエクスクルー渋~ぅ(笑)


こんな車は広い道を優雅に走らせたい。
プレミアムラグジュアリークーペのカブリオレモデル「ニューBMW 6シリーズ カブリオレ」(640i: 1028万円、650i: 1330万円)4月から納車開始とか!
これは桜咲く頃はドライブスポットで遭遇するかも知れないので楽しみだなぁ~(^^)
最近、ドライブに出掛けるとE63、64型を見かけるのだけどF12/13発売の影響もあるのか・・・
俺的にはE24型が大好きで635CSIって素敵だなぁ~って感じた純な男の子の頃の思い出が懐かしいかも(苦笑)
クーペとは美しくなければクーペではなく、そしてその美しさを引立たせる相応しいパワーもないと魅力がない。

しかし、いい車って高価だね(^^;
こんなクーペでシーサイドラインをドライブ!素敵だろうなぁ~。。。


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

久しぶりの東京

blog110305.jpg







週末、土曜になってポカポカ陽気になった(^^)
なんでこんないい天気の日に出張移動になってしまうのか・・・
あぁ、サラリーマンはつらいのぉ~(--)
ホントなら友達のボンちゃんとドライブオフへ洒落込む予定が
台無しである。
以前は出張ばかりの毎日で関東、東北、上越と全国行脚のような
出張生活を送っていたけど随分、出張も久しぶりなので色んな意味で疲れた(^^;
どうせなら、東北界隈に行きたかったなぁー。。。
出来れば車で(笑)




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]

くるまにあ2

春が近づいたと実感したのも束の間、3月に入ると雪でも降りそうな
寒さに体が震える。
本格的な春の陽気はまだまだ先なのかなぁ・・・・

blog110302.jpg


仕事場で右腕の変態親分Kと車談議をしてるとメガーヌの話を振られて、つい最近blogで取上げたばかりだよ!な~んて言うことはなかったけどさすがに変態チックな車好きの嗜好は通じるもんがあるなと心の中で大笑い。
http://kachoufugetsu.no-mania.com/Entry/93/

どうやらかなり気になるらしい(笑)
しかも黄色がいいとか!
お目が高い(爆!)
俺も買うなら断然黄色がいいと思う。
しかも、どうやら奥さんへの洗脳を始めてるらしく暗に打診したらしいけど感触は悪くなかったようだ。
センターマフラーとシートベルトの黄色がカッコいいとか!別に購入したかったらOKとか!!
やっぱり変態親分Kのおメガネに叶った奥方だけあってセンスがいい(^^)
結構、気に成る人が多いように思う。
なんせ、webCGのアクセスランキング(インプレッション)で1位に現在なってるくらいだから!

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023728.html?pg=3

『絶対お買い得やから、スプラッシュ売り払って、思い切って買い~な~』俺
「・・・・ねぇ!!」K
「もう少し考えますわぁ」
『試乗しておいで!』
「乗ったら負けですわぁ~。。。絶対欲しくなる。」
「また、嫁さんに話てみよ・・・」
Kの横顔を見るとかなりツボに嵌ったらしく欲しいのが見て取れた(^^)
奥さんの今一番はaudiA4らしい(笑)

車好きのツボを押さえた車には違いないと思います!
しかし、Kの奥さんってこの車を許容するセンスが羨ましいなぁ~。。。
相方だとビックセダンかミニバンかって感じだから(苦笑)

男はみんなくるまにあ(車マニア)。
分かって欲しい男心なのだよね・・・
エロカッコいい車が好き!! (*^^*)

blog110302-2.jpg






俺の場合は結構オーソドックスなクーペを結局購入するんだけどネ(笑)
くるまにあには車談議が童心に戻れていい(^^)
Kが購入できたらいいのになぁー




そろそろ、くるまにあなオフ会が恋しいネ。

定年したら相方にプロポーズ。
悪くないかな・・・


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[1回]

ちょこドラ淡路島

blog110227-0.jpg





深夜、雨足が激しくなって来た。
早く寝ないと・・・
日曜は予想外の好天だったので相方と淡路島南端、うずしおラインからお茶してサンセットラインでも流すつもりで淡路島に出掛けた。
blog110227-1.jpg



ホテルアナガ駐車場から大鳴門橋を望む。

ここでスイートでもつまみながらお茶するつもりが時間が遅くって予定に終った(苦笑)

blog110227-2.jpg
久しぶりに2人で訪れた道の駅 うずしお

うずしおラインって淡路島西沿岸と中央にあるのだけど昔は有料道路だったらしいけどどこからどこまでかさっぱり分からん(笑)
中央R477-R25はそれなりのワインディングでどちらかと言えば名称とは関係のない中央のうずしおラインが俺的には嬉しいかな?車内においてるペットボトルがこけて困るんだけど・・・


blog110227-3.jpg徳島側にうずの道とか観光名所は多い。
淡路島側は少しひっそりと大鳴門橋を楽しむスポットかな(^^)
それでもバイクのツーリング、車のオフ会でも訪れる方が多いようだ。
今日は青のインプレッサが駐車場に多く停まってた。
道の駅 うずしおで相方とケーキ&お茶でまったりとした日曜の午後を過ごす。
春のような好天も天気予報どおり夕方が近づくと雲が広がり始める。


blog110227-4.jpgせっかくサンセットラインを流しながら2人で夕陽のドライブ!な~んてロマンチックに流しながらポイントを稼ぐ算段が狂った(^^;
雨が降りそうなので予定変更帰路へ・・・
まぁ、神戸淡路鳴門道を爽快に走るのも悪くないか。。



blog110227-5.jpg
大鳴門橋を後にする・・・
瀬戸内海の夕陽も晴天の日はなにげに美しいから好きだ。



瀬戸は
日暮れて 夕波小波 あなたの島へ お嫁にゆくの 若いと誰もが 心配するけれど 愛があるから 大丈夫なの 段々畑と さよならするのよ 幼い弟 行くなと泣いた 男だったら 泣いたりせずに 父さん母さん 大事にしてね
小柳ルミ子を知りませんか?!
(*´∇`*)ナハハ


まったりとしたドライブでございました。
神戸淡路鳴門道は空いてると気持ちいいから好きです。
blog110227-6.jpg

ってことで
今日のドライブ駆けぬける歓び度:★★★☆☆
走行距離:242km
燃費:11.3km/L


ゆっくり走ろう淡路島(^^)


にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[0回]