忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

お洒落なクーペ、Audi

GWが終ると初夏のような暑さ、そして雨が降る日が続いています。
連休ボケのせいか、だらけた体とボケた頭で遊んだツケが仕事に回って
どうもエンジンがかからない今週です(^^;
俺の愛車である335Coupeもカッコいいですけど近頃のAudiの車って
更に洗練されてお洒落になって来てセダン、クーペ共にカッコいいですよね!
現在の愛車を乗り潰すつもりではいますけども、それでも他車に興味がない
ってこともなく、いつも人間って欲深いですから次なるターゲットに気持ちは
少しは向いているものだと思います。
次の車もクーペなんでしょうけど、TTRSと言いA5、S5もやはり候補になり得る
クーペだと感じてます(^^)
ま、RS5なんて買えたらいいなぁー。。。
ブリスターフェンダーがメチャかっこいい(笑)


昨今、よく見かけるだけあってAUDIのクーペは美しいスタイルとハイセンスな
感じでヨサゲです(^^)


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

Best Roads in Japan

GWも終って明日(今日か 笑)から仕事です。
休みが終る日ってなかなか寝付けないのに今日は昨日の山登りの疲れも
残っているのか夕寝しちゃったんで余計に寝付けない(苦笑)
GW最終日の日曜も絶好のドライブ日和だったのですがさすがに疲れもあり
家で大人しくしていました。
相方を乗せて国道を走らせてると大柄な黒いクーペAUDI A5でした(^^)
オフ会でAUDIのクーペの話をボンちゃんとしてたので相方と信号待ちで
並列するA5の話でAUDI談議。
でも、相方は現在の愛車をずーっと乗って欲しいと思っています(笑)
車にそんな金掛けなさんな!って言う意味で(^^;
AUDIのクーペの話は後日・・・

今日は色々なドライブスポットを走って来て日本百名道と呼ばれるところも
30箇所ほど走りましたが駆けぬける歓びが味わえる道と言うとそうそうありません。
webCGの特別企画にBest Roads in Japanってのがあります。
そこで取上げられているベストロードは3つありますが
少なくとも3度は走りたくなる道であり、1度目は美しい景色を楽しみ
2度目は官能的なドライブに昂り、3度目は上質な余韻に浸る。
確かにそう言う気持ちって分かります(*^^*)

webCG厳選のBest Roads in Japan
Route1.磐梯吾妻スカイライン
Route2.ターンパイク&芦ノ湖スカイライン
Route3.やまなみハイウェイ

兼ねてから行きたいと思っていた磐梯吾妻スカイラインはまだ未完走のままで
今年こそはと思いつつ今回の大震災で今年は諦めていたのですがどうやら
除雪作業も再開されて営業を開始しているとのことです。
ならば地元の方の尽力に報いるためには是非今年こそ走りたいと思っています(^^)
ただ、未だに地震もあり少し心配なので単独で行くつもりです。
何があるかわからないし・・・
年内のいい時期に。
俺の335クーペももうすぐ5万キロです!
何だかアッと言う間に10万キロに到達しそうで走行距離も気になりますが乗り潰す
覚悟なのであまり関係ないかな(笑)
AUDIもお洒落で素敵なクーペ多いですがE92も精悍でツインターボは
いいエンジンです(^0^)

磐梯吾妻スカイライン

走る日が今から楽しみです(^^)

にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[0回]

2011年GWドライブ関西オフ無事終了(^^)

blog110507-1.jpg朝から雲行きが怪しかったのでひと雨降られる覚悟はして家を出た。
雨が降る日の伊吹山は登ってもつまらんので天候しだいでパスする
つもりでいたけど事前調査は関が原周辺は昼頃のみ晴れマークいけるかも!?
( ´∀`)b晴れたよン!!ヾ(≧∇≦*)/ ラッキー!!

神田PAで集合した時もどんより曇空。
木之本ICを降りてメタセイコア並木(マキノピックランド)へ周り
マターリとしたドライブと時間が過ぎる。どうやら雨は降らずに曇空のままで
辛抱してくれそうか・・・綺麗な並木を眺めながらのドライブはさながら森林浴(笑)


blog110507-2.jpgガンガン飛ばして走るのもいいけど駆けぬけない歓びもあるかな(^^)マキノピックランドで暫し談笑とトイレ休憩を取り海津大崎を経由して奥琵琶湖パークウェイを目指す。
だんだん晴れ間が見えて来た!ツイテル!!
流すように海津大崎を抜けながら桜が咲いてたら綺麗なのになぁ~と贅沢な悩みまで考え始めた。
花見シーズンは花見客、マイカーで混雑するこの界隈も旬な時期が過ぎひっそりとしている。
ドライブにはこれくらいが快適なのだ(^^)
さほど広くはない海津大崎の道を快適に疾走しながら琵琶湖の眺めを見るとα波が溢れ出しそうだ日頃の行いが・・・・・きっと・・・・・・

blog110507-3.jpg゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! 
かも!?などと考えつつ走るドライブは更に快適です軽快に車を走らせている
まさに春のドライブは・・・・

゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!ンです。

澄んだ空は俺たちの心のようです。。。
言い過ぎか(苦笑)
快適につづら尾台展望台まで一気に駆け上がblog110507-4.jpgる。
展望台から琵琶湖の風景を楽しんで復路も来た道を使い景色を眺めながら撮影する。
雨を心配していたのに更に晴れて来る(^^)天候が悪かったせいかマイカーはほとんどなくいいペースで走れてGWと言うのを忘れてしまいそうなドライブとなりました。
湖北を見渡せるこのパークウェイは素晴らしい!!しかも快晴に恵まれて最高な気分です。この天候なら伊吹山も快晴、快適ドライブを期待させてくれます。

blog110507-5.jpg琵琶湖バックに335クーペ







blog110507-6.jpg

ケイマンも美しく輝いて!
輝きながら~♪

国道365号を使い伊吹山ドライブウェイに向います。のんびりドライブは続きます。
伊吹山に近づく頃には11時前なので予定通り伊吹山でメシと言えば!
そう!
もちろん!!

blog110507-7.jpg
伊吹野そばでしょ~!!



゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! ンです。

うまぃ!!11時開店と同時になだれ込みおろしそば大盛りをいただきました。
これで伊吹山に登れそうです(^^)


blog110507-8.jpg伊吹山山頂アタックに成功しました(≧∀≦)ゞ
8年ぶりくらいに登りましたけど降りたら足が笑ってました。

(;´∀`)アチャー

車でドライブを楽しみ、登山で汗を流す。
まさに花鳥風月な気分です


しんどぉーーーーー( ̄0 ̄;


blog110507-9.jpg復路は景色を楽しみ、写真撮影をしてブログねたを仕込み(^^)下山致しまーす!
この日の伊吹山ドライブウェイはまさに絶好の走り頃な交通量で良かったです。こう言う日の伊吹山ドライブウェイは絶景を眺めながらのワインディングが楽しめます!!今日みたいな快適な走行が出来た伊吹山は何年ぶりだろう・・・・

思い出せません。
年取ると記憶力が・・・(爆!)





blog110507-10.jpg絶景の伊吹山ドライブウェイ
輝きながら~










blog110507-11.jpg輝きながら今度はいつにまにか鞍掛峠です。
忙しないコーナーの連続で写真撮影するヒマがありませんでした。
峠を越えた地点でパシャ









blog110507-12.jpg鞍掛峠からあいとうマーガレットステーションに到着しアイス食べました。
いい歳こいてあまりの美味さに

(*´д`*)ハァハァ


ちゃうちゃう。。。
今日も楽しいドライブThanks!!でした。




blog110507-13A.jpg





走行距離:491km,燃費:10.6km/L
駆けぬける歓び度:とうぜん!★★★★★

今日もドライブ満腹定食でした(^^)




にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[1回]

2011年GWドライブ関西オフ

blog110506.jpgGWも後半、今日は高速道路の混雑は大したことはなかったようだ。
出来れば明日も混雑なしで願いたい(^^)
今日は春の小掃除って感じで家の掃除に汗を掻いた!ってことで
後半は遊ぼう(笑)
九州ドライブの疲れも癒えて明日は久方ぶりに花鳥風月のドライブオフ!!
渋滞も気になるけど天候もイマイチ快晴とは行かないような雰囲気で
少し心配ではあるけど約5ヶ月ぶりのドライブオフなので雨に降られることなく
楽しいドライブといきたいもんですd(。ゝд・)

5月7日(土)ツーリングクラブ花鳥風月 ドライブ関西
8時神田PAスタート!
メタセコイア並木経由で奥琵琶湖パークウェイを抜け
伊吹山ドライブウェイ、鞍掛峠を越えてあいとうマーガレットステーション辺りで
散会と言う関西の日本百名道の2箇所を巡るドライブヾ(〃^∇^)ノ
明日もドライブ満腹定食で


☆⌒(*^-゜)ノ~♪ヨロピク♪~ヾ(゜-^*)⌒☆ ネ!


No Drive No Life !!


にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[1回]

GWも後半へ!しっかり納税(^^)

GWの山場、3から5日の三連休は大半の方が休日だったと思います。
やはり高速道路の渋滞はこの三連休はひどかったようで深夜になっても
上り方向は渋滞が続いてるようです。
今日までの方も居れば、今度の日曜までの方も居られるでしょうネ!
俺は日曜まで(^^)

今日は九州から帰ると届いていた自動車税の支払いを済ましてきました。
3000CCの車なんで5万1千円也です。
春は固定資産税とのWですので物入りでツライですがどうせ支払わなければ
ならないのでさっさと済ませるほうが精神衛生上いいかなと(笑)
それにしても、高性能車や大排気量車に乗ってると税金は高くなるわけで・・・
区分 通常の税額(グリーン化適用前)
乗用車 総排気量1リットル以下
29,500円
総排気量1リットル超
1.5リットル以下
34,500円
総排気量1.5リットル超
2リットル以下
39,500円
総排気量2リットル超
2.5リットル以下
45,000円
総排気量2.5リットル超
3リットル以下
51,000円
総排気量3リットル超
3.5リットル以下
58,000円
総排気量3.5リットル超
4リットル以下
66,500円
総排気量4リットル超
4.5リットル以下
76,500円
総排気量4.5リットル超
6リットル以下
88,000円
総排気量6リットル超
40,700円

好きな車に乗るからにはそれなりの負担は仕方ないですが4.5リットル超えると
かなりの額です(^^;
M3、GT-Rなんかも結構な66500円ってことですよね。
まぁ、俺的にはギリ許せる範疇か・・・
前車は3500CCだったので今は7000円ダウンです。
安い方が嬉しいです(笑)

駆けぬけた後はリスクもあるもんで、バンパーに出来た飛び石傷を発見!(@@
タッチアップするのにディーラーで購入したタッチアップペンがなくなったので
購入しに出掛けて店にあったM3が目に留まりました。
試乗を頼んだら中古車で無保険なんで断られてしまった。
せっかくV8ビートを体感できるチャンスだったのになぁ~(-- ムネン。。。

明日からGWも後半です。
後半のイベントは7日にボンちゃんとのドライブオフ!
今回は関西を舞台にケイマンと駆けぬけることに
天気はなんとか雨には降られずにすみそうです。

後はコースが・・・・
定まりません(苦笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[0回]