忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

また、3連休がやって来た

猛威をふるった台風15号が去り、ようやく秋がやって来たみたいです。
そして快晴!先週にひきつづいての3連休です!!当然、渋滞(苦笑)
今朝も旅行を計画された方や秋のドライブを楽しもうと高速道路は混雑しているようなので秋のドライブもなかなか大変そうですね(^^;全国のドライブスポットが台風でどんな状況かも気に成るところではありますが今日くらい晴れてるとやっぱり出掛けたくなるのが人情ですね!
今週もジッと我慢かな・・・・
来週あたりが谷間で狙い目のドライブ日かも??しめしめな~んてね(笑)
7月の天空を駆けぬけるようなドライブが懐かしいなぁーーーー
天気が続くといいですねぇ~!
ドライブが俄然楽しくなる。
お気に入りの愛車でドライブがね


渋滞、混雑がなければ(^^;






にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

2011 秋のドライブシーズン!?

9月の3連休!ホントならいいシーズンだしドライブへ行きたいところだけど相変わらずの高速道路は渋滞が目立つようだ。今回は台風の影響で3連休全て雨模様の予想だったが日曜、月曜とそれなりの天候で予定通りレジャーに出掛けれた方が多かったんだろうなぁ。
あいにく俺は今日は祭日なのに出勤で気だるい1日だった。土曜は買い物ついでに高速を利用したけど天気は悪いけどやはりそれなりの混雑、昨日は相方が姉さんらと出掛けたので1人で日本海側へドライブに行こうかと思って用事を済まして高速道路状況を確認すると関西エリアは上り、下りとも相当な混雑(--;お昼過ぎて幾分、渋滞も解消されたようなんでドライブに出掛けるか迷った挙句、自重した。おかげで今日は祭日と言うこともあってストレスが残った出勤となってしまった。
早く新東名が出来ると高速道路の渋滞も緩和されるのではないか?!と期待です(^^)不景気、高速料金1000円の影響でディスカバージャパンを始めた方々も多いのか連休ともなるとかなりの渋滞になる。それ故に来年、予定より完成が早まるとされる新東名に期待なのだ!5月が待ち遠しい(笑)最高速120kmとなるらしいので少しは現実的なスピード制限になるようだ(苦笑)100kmとか80kmなんて非現実的な速度制限は勘弁して欲しい。
blog110919ntoumei.jpgそれにしても、早く新東名高速道路 御殿場JCT(ジャンクション)~三ヶ日JCT間(延長 約162km)の開通して欲しいなぁ~。。。
でも、開通の折は当分、覆面パトカーがうようよ走ってそうだから要注意なんだろうけど(^^;
日本にも現実的なアウトバーンとか出きると素敵だろうけど・・・
ま、有り得んよね(苦笑)だけど、新東名をアウトバーンにして料金を特別料金にすると多少なりとも財政に好影響かも知れない(^^)とにかく走るのが楽しみだなぁ~♪♪
今週末も3連休だしきっと道路は渋滞するんだろうな・・・
本格的なドライブシーズンは10月かな?!ドライブオフも予定してるし楽しみ多い10月(^0^)
しかし、今年は災害の多い年だ。今日の雨がまた紀伊半島に甚大な被害を与えなければいいけど。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

しびれる車たち

明日から3連休ですよね!俺は土日だけですが・・・
天気はあいにく悪いようで悲しいですよね。。。
気分も晴れない連休前夜せめて気晴らしに
なかなかしびれる記事を発見買えそうも無い車ばかりですが
しびれる車たちです。
blog110916mc.jpg



スーパーカーって素敵だ



やっぱり官能的なのはフェラーリ




素敵な車たちだ!!
それにしても見てると競走馬の祭典G1レースを観戦してるみたいな気分になり好きな車を応援したくなるような感じです(笑)改めてGT-Rの高性能、速さを痛感しつつも確かにフェラーリ458イタリアは魅力的なのは同感です。買えないけど(苦笑)

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

フランクフルトショー2011の気になる車

暑さの戻り熱気が凄い晩(ーー;アチィー!!
晴天が今週も続いていい感じだけど週末から天気は下り坂で来週は暑さは和らぐようでそろそろホントに秋っぽくなって行くのかも知れない。俺自身は来週の祭日は仕事だけど世間は3連休で週末は交通量が増えそうな予感だ。今週の休みもドライブへ出かけようかなと思っていたのに・・・(^^;

d11dab5d.jpeg今日はwebを見てて「おっ!かっこええやん!!」と思ったのが今年のフランクフルトショーに出品されてるジャガーC-X16コンセプトだ。もちろん、ポルシェ911もかっこいいんだけど、見慣れたフォルムなので(笑)真新しく見える英国のコンセプトカーは伝統のジャガー風味とフェラーリちっくな香りが融合されてるようで何だか目を奪われた。俺の335クーペの様な古典的なオーソドックスクーペも好きだけどやっぱこの手のスーパーカーチックなスポーツカーは手放しでかっこいいと思える世代なんですよね。スタイルもいい感じでパワーの方も3リッターV6に8速AT、最高出力380ps、最大トルクは45.9kg-mとまたまたいい感じの排気量に魅力的なパワーだがこいつはNAではなくスーパーチャージャーが搭載されるらしい。吸気音が例のスーチャー特有なのかどうかが気になるところだ。それでも魅力炸裂なのはどうやら価格帯がケイマン、ボクスターあたりと同価格レンジとのことなのでまんざら届かぬ夢のまた夢と言うことはないとこがいい!(笑)それなりのクラスで競合していこうとするこの車はジャガーの意欲作のようだ。


ええやん(^^)

かっこいい車っていいですよねぇ~!クーペ好きって非現実的な車に惹かれるもののようです(苦笑)もう、こんなの発売される時代なんてないんではと心配もありなのですが・・・
でも、車体サイズが全長4445mm×全幅2048mm×全高1297mm!!
ガレージに入らんやん(苦笑)


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

ふたたび涼を求めてせせらぐ

暑い夏が戻って来てインジェクターを交換後の車の調子も確かめたくて昨日はドライブに出掛けて来ました。最初は軽く久々に大山辺りまで行こうかと思ってドライブ本を見ててwebで蒜山大山スカイラインの状況を確かめると通行止めの箇所が有るのを確認し急遽、飛騨高山方面、せせらぎ街道をまったーり流すことに(^^)
blog110911-1.jpg今日も好天に恵まれて名神、東海北陸自動車道をまずまず快適に走行し飛騨清見ICからお目当ての日本百名道のひとつとされる「せせらぎ街道」を目指します。高速を降りて最初の休憩ポイントの道の駅「ななもり清見」でトイレ休憩(^^)オートバイが目立ちます。それなりの年配の方が多く乗ってる単車もいい単車が多いんです!
やっぱり世代的なもんでしょうねぇ~(^^;

昨日も夏の猛暑が戻って来たかの最高温度は33℃くらいあったのですがこの界隈を走行中の最低温度が22.5℃くらいでしたから目的の涼を満喫!涼しげで良かったです(^0^)
blog110911-2.jpg穏かに滑らかに335を走らせるとインジェクター交換での変化を感じることはありません(苦笑)。元々、調子悪くなかったせいか相変わらずの絶好調!いい感じでワインディングを抜けて行きます。 せせらぎ街道とあちこちに看板の様なものがありますが確かにまったりとしたひなびた道で心が穏かになってきます。ま、癒しの空間と言えますねぇ~(^^)せせらぎ街道は郡上八幡と高山を結ぶ郡上街道(飛騨街道)とドライブ本には記載されています。快走路ではありますが景観に見所、ドラマはありません(苦笑)ごく普通の山道、林道。これが秋、紅葉の季節になると綺麗な風景を楽しめるワインディングなのかも知れませんね!?川のせせらぎ、湧き水を車内から眺めてると確かにアルファ波が・・・(笑)
blog110911-3.jpg 郡上八幡に下る行程ではやはり西ウレ峠辺りまでがワインディング、景観としてはベストの道なのですがその距離はあまりにも短く感じてしまいます。その後は単調な道のりが続き、これが日本百名道なの?ってちょっと不思議に思うことしばしば・・・・。
もう少しは爽快感がある道、景色ならいいのになぁー(--;



blog110911-4.jpg青々とした森林を抜ける山道にオートバイや避暑を求めてマイカーが結構、目立ちますがみなさんかなりの速度で走り抜けていきます。なのでまずまずの快走路です
しかし、なんかドラマのない道、景色なんですよね(苦笑)森林、山の緑が目に良さそうだねぇーなんて相方と話ながらドライブを続けます(^^;
この辺って観光したり飛騨牛に舌鼓を打ちながらのまったりとした観光、グルメドライブがいいスポットだろうと思います。しかし、暑い夏が戻って来てもこの界隈の清々しさはいい感じなので避暑ドライブにはいいコースですね!日本百名道として駆けぬける歓びを期待して来た俺には少し不満が・・・(笑)
blog110911-5.jpg穏かに緩やかなワインディングが続きます。ホント、のどかだなぁ~(^^)パスカル清見で休憩を取る頃にはドライブの終点地が近づいて来て物足りない気持ちが・・・(^^;
しかし、単調なドライブコースやなぁ。。。
実感です(爆!)


blog110911-6.jpg青い空、快晴、快適ドライブ。
ヨシとしましょう(^^)
最近、いいコース、いい景観を見過ぎたせいか感動を得るのは難しいのかもですね!?

今日のドライブ駆けぬける歓び度 ★★☆☆☆
日本百名道を期待して来るとかなりの失望感を味わうドライブコースです。遠方の方は飛騨牛等の産地のグルメや観光等の目的でついでにドライブすると言う感じのスポットだと思いました。

走行距離:620km 燃費:10.5km/L
先月がちょこ乗りばかりで燃費6km/Lほどでしたが今月はそこそこ伸びるかな(笑)

それでも、いいドライブ、空気は美味いし涼めて良かった!
blog110911-7.jpgドライブの終点地
明宝ハム工場です(^^)
着いたら終ってました



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
 

 

拍手[0回]