忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

美、ポルシェ911

blog110930_por.jpgえろいボディそれが魅力だしグラマラスなフォルムに魅了されてしまう後ろ姿。数あるクーペの中でも出来れば所有したい911(^^)
多分、乗ってヨシ、走ってヨシ、眺めてヨシ!
いいことずくめな感じだ(笑)
高級車故になかなか手が届かないとは言え人気車だから中古車も玉数が多いので新車に拘らなければ買える可能性はあるかなぁー。子供の頃からあこがれではあるけどなかなか届かぬ夢(苦笑)車弄りに精を出すよりもいい車買う方が得策だと最近、常々思うのです(^^)BMWだって俺にとってはあこがれの車、M3しかりです。なんだかいろいろあるだろうけど夢忘れずに行きたいな。。。


美しい(笑)
出来れば最新の911がいいかな・・・(*'-^*)





にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

微妙な週末

今日はあいにくの天気で曇ったり雨が降ったりで何だかムシムシして暑い。だいぶ秋らしくなって来たと言うのに・・・。ホントなら仲間のボンちゃんと伊豆へドライブへ出掛けるつもりでいたけど週末の天気が芳しくなくドライブへ行くのを思案してたら昨日の朝、娘から連絡が入る。
微妙な話に微妙な天気(--;
思い切ってドライブの方は延期にすることにした。
今日は仕事から帰り天気予報を確認するとなんだか晴れ間も見えつつ雲も多そうな天気。が秋空広がるとかなんだかとっても微妙な予報に気持ちが揺らぐ・・・悩ましい。

なんだか微妙な週末は悩ましい秋空、そしてドラマチックな秋を感じる。
あぁ、微妙。。。色んな意味で気晴らししたい気分の週末だ(^^;
スカッとねぇー!!!(*´∇`*)b☆ ☆


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手[2回]

不変ポルシェ

今日のタイトルは不変だけど実際は進化はどんどんしてるのは承知の上で永遠のスポーツカー、ポルシェ911が相当にデカクなると思われたけどサイズ的に気になっていた全幅が変更なしとの朗報に感激してのものです(笑)
blog110928_por.jpg昨日はマンションの理事会が有り、その席上でマンションの駐車場に空きが3台できたので収入減って言うことが話題に上った。うちのマンションの駐車場は機械式立体駐車場なので全高に制限があり、昨今のトレンドであるミニバンは停めれないので車の乗換え時にミニバンを選択されると必然的に近隣の駐車場にガレージを移すことになるのだ。エコカーが主流になりつつある今でも車のサイズはエンジン、排気量とは反比例して大きくなる傾向でニューモデルが出る度に拡大している。俺の愛車335クーペも後継車はサイズアップと言うのがもっぱらの評判だ。このままではミニバンはおろか最新のセダン、クーペですら現状の駐車場には収まりきらず駐車場が空きだらけになりそうだねぇーみたいな会話になった。スポーツクーペの王道ポルシェも然りだ。今回フランクフルトでお披露目となった2012ポルシェ911もスパイ画像から相当にサイズが大きくなるとの見解だったが予想に反して幅は変更なしの全長4491mm×全幅1808mm×全高1303mm、ホイールベース2450mmとの情報に買えもしないのに嬉しい(^^@ま、全長は伸びたのでデカイには違いないが・・・
それでも、一段と洗練されたフロントエアダム周りを見るとこれまた単純にカッコいいのだ!グラマラスなボディ、エクステリアとアイデンティティである丸目型ヘッドライトも健在!!こう言うアイデンティティが日本車にはないのではなかろうか?!けど、内装がパナメーラと同様なレイアウトと造りになっており一段とラグジュアリーな雰囲気になったのでここは好みが分かれることになるかも知れない。
それにしても、安全面、エクステリア変更で車体が大きくなるのは如何なモノかと思う。特にスポーツタイプの車は・・・・エンジンはダウンサイジングがトレンドになってるのに真逆の展開には?が付く。容量が欲しい車はそう言う類の車があるのだから。

それにしても、ポルシェってかっこいいなぁーナハ
新型が出ても基本ポルシェは何処から見てもポルシェ。まさに不変の魅力だ(笑)





にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

2011 富士山へ行こう!


ってことで昨日は富士山を駆けぬけに行って来ました(^^)

blog110924-0.jpg





富士スバルラインの5合目から見た富士山は雄大な姿を見せてくれました。やっぱり、冠雪してないと「富士山」って感じがちょっとしませんネ!

昨日は連休中日で渋滞もいくぶんマシなような朝。
相方を乗せ、朝8時に出発し富士山を目指しました。もう少し早く出発しておきたいとこです(^^;女性は色々支度があるんですよねぇ~( ̄0 ̄;
blog110924-1.jpg

名神、新名神、東名阪、伊勢湾岸、東名と走行して幸い大した渋滞に巻き込まれることなく富士ICに到着です(^^)今日は西富士から東富士へ定番の富士五湖を巡るコース取りですが要は日本百名道のひとつ富士スバルラインと富士山スカイラインを走り抜け雄大な夏富士を拝もうと言うことですので観光は一切考えてなく(笑)富士ICからR138で富士スバルラインを目指します。モー!!雲が邪魔でした。。。しゃれです。とりあえず(;´∀`)
天気はいいけど雲が多い富士山周辺。
blog110924-2.jpg
昔、前車でも友人たちと訪れた朝霧高原(^^)
この日も富士山は見えず・・・・ま、またいつか機会があれば(クソッ!)
夏の終りの避暑を楽しむようなマイカーで駐車場はいっぱいでした。少し予想よりも行楽客が多かった。でも、3連休だものね(^^;


blog110924-3.jpg急ぎスバルラインを目指したいとこですが軽く昼飯を食べてお約束の記念写真を撮っておきます。タンクトップ姿が結構、夏を演出しておりますが涼しいんですよ!相方から上着着ればって言われて
裸の大将みたい?( ´∀`)bって尋ねたら
『なんか、じーっってみんな見てるような気がするよー!』相方
「気のせいなんだな・・」と山下清の物まねをしながらのにこやかな記念撮影となりました(^^)いや~、タンクトップがなんか軽快で気に入りました。この後も富士五合目でこれで撮影しよう!なんて相方に言ったらかなり受けてましたが・・・・
blog110924-4.jpg

日没時間を気にしながら急ぎ富士スバルラインに到着。
料金所の手前のトイレで用を足して5合目を目指します。料金所の前の係員さんたちが俺のタンクトップ姿を見て不思議そうな顔と言うか呆れた顔をされてました(^^;)
寒いの知ってますから!上着持って来てるし(^^)
3合目まで快走できたのですがそこからは車、観光バスが詰まってしまって残念でした。さすがに2000円も料金を取りますから路面状態等は良好で車居なければかなり快走できます。
ま、大半観光バス、マイカーが居てますけど・・・
blog110924-5.jpg駐車場は行楽客でいっぱい(@@
とは言え待ち時間なしで車を停めれたのでラッキーですか!?
相方は寒さに震えた8℃(^^)
さすがにタンクトップじゃ寒いので上着を着て散策する。

て言うか相方から恥ずかしいから上着着なさい!ってね
(--; ハズカシイ。。。|ω・`)  |ω・`;)  |ω・`;)
やだにぃーーーーーーo(;△;)o

blog110924-6.jpgジャケットをはおり記念撮影。
今日は5合目は濃霧のため景観はさっぱりですが肌がしまる寒さで涼を楽しむというより冷を感じる心地よさですね(^^)




blog110924-7.jpg富士山と335クーペ
冠雪した富士山をバックにまた来たいですね~!
相方がズルむけの富士山って言ってましたが・・・
確かに(笑)



blog110924-8.jpg空が青い、雲が近い!
いい道、いい景観!
なんだかアルファ波が(^^)
この瞬間を感じるために遠路遥々やって来たって感じです。やはりドライブは好天でないとダメですよねぇー!ドライブっていいなぁ~って感じる瞬間です。ちょっと駆けぬける歓びは薄かったかもですが(笑)


blog110924-9.jpg




久しぶりの富士スバルラインでしたが相変わらずの景観でした。
素敵です(^^)
blog110924-10.jpg
下り走行は結構、快適に駆け抜けれましたが次の富士山スカイラインへの時間が周辺道路の混雑から気に成りだします。
富士山スカイラインはまだ、走ったことがないので今回は御殿場側から走行して新五合目まで走りたいと思っていました。

blog110924-11.jpg御殿場から一気に富士山スカイラインを走り五合目に到着!道のりは快適でしたが到着は6時を少し回り辺りはすっかり暗くなってしまいました。このとき車内の温度計は5℃(@@;
ええ感じですねぇ~!
タンクトップでうろうろして相方は車内から外に出ることもなく(苦笑)
富士山スカイラインは快走路ですしもし、昼間なら景観もスバルラインよりもヨサゲです。また、走りにきたいですね!無料なのもいい(^^)でも路面状態はあまりヨロシクないようなのでその辺が注意でしょうか。
blog110924-12.jpgこの時間帯でも五合目に来られる車もちらほら、駐車場にも車が結構停まってました。側道にはでかいレンズをつけたカメラをお持ちの方も居てこんな暗くなってもそれなりに賑わって居て車を停めた俺も少し安心です。なんせ、濃霧で冷気、霊気を漂わす雰囲気がありましたから(笑)
今日のドライブコースの終点地に辿り着きやれやれです。タンクトップで辺りを撮影(^^)帰路は富士山スカイラインを経由して富士ICへ向います。


今日のドライブ駆けぬける歓び度★★★★☆
それなりに楽しめた快走路と富士山に感謝を込めて星4つ
個別評価
富士スバルライン★★★☆☆
富士山スカイライン★★★☆☆
富士山スカイラインは天候と時間帯、道路状況でかなり駆けぬける歓びを感じそうな道でした。

走行距離:991km 燃費:11.1km/L


blog110924-13.jpgうなスパ
相方がうなぎ苦手なんでお付き合いです。
パスタは2人とも
好きなので(^^;)
@浜名湖



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

 

拍手[0回]

メデタシで行こう!

秋、そんな空気です。
夜になって半袖のTシャツで歩いてるとかなり寒く感じてしまった。
今日も秋の好天ではありましたが連休初日の混雑に嫌気がさしてドライブに出掛けることもなく散髪に行き、ついでに例の中国気孔整体に行って来ました。痛かった膝が日増しに痛みが取れたせいか慢性的な肩こり、首こりなので体のケアです。何だか足取りも軽くなりました。同年代の中国の整体士さんとも随分、仲良くなりました。家に帰りwebで俳優の杉浦直樹さんの死去の報が掲載されていてその文面の中に別れの言葉・・・
最近、昔よくドラマに出ていた俳優さんが亡くなるなぁーと思いつつクリック。

「私の人生、メデタシ、メデタシ」

別れの言葉は俺の理想、あこがれ(笑)
俺も相方にこのての別れの言葉を言えたなら・・・
実際にそう言う想いであの世へ逝きたいですね。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

謹んで御冥福をお祈りいたします。

拍手[1回]