忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

クーペはかっこいいのがエエに決まってます(^^)

土曜はまとまった雨が降りました。
昨日は早寝したせいか早起きしたけど空はどんより雨雲が広がっています。

クーペ、やっぱりかっこよく!色気がある車がいいに決まってます!!
クーペ好きにとってはある種、車は異性に抱く好みにも似てる気がします(^^)
見た目も惚れこめるエクステリアを持ち、乗って気持ちよい(意味深 ^^;)
眺めて高揚し速さと言うより気持ちよい乗り味!(何処へ乗る ^^*)
まさに男性にとってはべっぴんの女性。女性にとっては・・・・男前のスポーツマンってとこですか(笑)


ええなぁ。。。

FORMAT67さんはエエ動画作ります。ドラマ感じるなぁー(^^)

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[1回]

PR

クーペ好きの狙い目3

中古、ユーズドカーでもやはり材質に高価なものを使用する輸入車の方が輝きが色褪せにくいし味も出て来るのはあるように感じるのですがどうしても他人の手垢が着いた中古車よりもグレードを落としても新車だ!って方が多いのではないでしょうか!?国産車の中ではクーペって言うと現在ではFT-86が魅力に見えます。FT-86待ちの方々の中でも購入するならスバルがいいって方も多いのでは?!インプレッサ、レガシーとスバルファンも多いですからネ(^^)
blog111119-brz1.jpg

 


LAオートショーに「スバル BRZ コンセプト -STI-」として出展されたコンセプトモデルです。



blog111119-brz2.jpg






迫力のリア!とは言え何だかベースが実売予想価格250万の車なので安っぽく見えたりフロントフェイスはダサくも見えたり(^^;要は子供っぽい。。。若向けですねぇ~~!!(^^)
やっぱ狙い目??でしょうかね話題だし。でも、この車は幅1800mmだとかですから??コンセプト的にはありでしょうけどユーザが待ち望んでる車でしょうか?
一方でエクステリアは好きではないですがマツダのロードスターの方が単純にオープンエアを楽しめるメタルトップを持つクーペで俺的には狙い目だと感じます。


思うになんで日本のメーカから出されるクーペのカッコいいモデルが少ないことかと。
輸入車で少し値段は高価になるけど500諭吉程度で買える華の有るクーペってことならRCZでしょうか?スタイリッシュって言うことならAudiの現行TTクーペもアリだと思うのですが更に個性的、存在感って言うことでプジョーRCZもありだと感じます。






しかも、この個性的なエクステリアからすると安価な部類に入るし国産クーペ購買価格と差分がない。しかも質感、エクステリアの個性、スタイリッシュさを考えると検討の余地ありではないかと思います。総じて輸入車の方が長く乗る場合、保守費用はそれなりにかかるでしょうが色褪せにくい、型落ちの影響が緩やかであるように思えるのです。
速けりゃ、良ければGTR一択でOK(笑)



にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

 

拍手[1回]

クーペ好きの狙い目2

今週は随分、ひんやりして来ましたが日中はまだまだ暖かい気がします(^^)
週末からまた、天気が崩れるようなのでドライブへって言うわけには行きそうもありません(--;
さて、前回はクーペの狙い目として中古車にはなりますがスカイラインクーペ、フェアレディZ33ってのは安価な新型クーペよりも案外イケルかもよ!って話だったのですが輸入車は!?
俺が資金がない若者ならAudiTT1.8Tなんかを狙いたいですね(^0^)
何せ古さを感じさせないエクステリアは魅力ですし小型で今ならかなりお安く買えるので若造くんでも購入可能な範囲なんではないでしょうか??故障が気になる方は首を傾げるかも知れませんしスペックを気にする人も敬遠するかも知れませんが・・・・


それでも、この存在感とドライビングプレジャーを約束してくれそうなシャーシ性能は年月を経ても安価な国産車よりも魅力的なクーペではないでしょうか?
今でも目立つよな、この車(^^)


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 


拍手[1回]

クーペ好きの狙い目

高級車、高価格帯の車は魅力的な車が多いのは言うまでもないのだけど魅力的だ(^^;
クーペ好きの購入選択肢と言えば国産車ではフェアレディZやスカイラインクーペ或いはロードスターってとこだろうけど新車はそれなりの値段でオプション込みの場合は相当に高価になって来る。
最近、話題の低価格でカッコいいクーペ!って言えばFT-86がかなりの盛り上がりを見せている。リークした画像や情報からそれなりに魅力的だけど250諭吉程度でも安い、高いの中途半端な感じだしメーカが言うところの若者にはそのお値段かなり躊躇するだろう。どちらかと言えばセカンドカー狙いのおじさん世代、かっこいいクーペは欲しいけど予算に問題ある「大人」が実際の購入層になるような気がする。
最近、ご近所で以前の愛車である赤いスカイラインクーペ(前モデル、CPV35)をよく見掛ける。フルノーマルだけど純正オプションのリアウィングを付けてかっこいい。しかも、ピカピカの車体だ(^^)中古ならこなれた値段になってるしクーペ好きには狙い目の様な気がする。もっと、スポーツ志向でビジュアル的にかっこいいなと思うのがZ33だ。こないだの福島オフの往路、復路でも見掛けたし磐梯吾妻スカイラインでもオフ会らしいZが走行していて、まだまだ捨てたもんじゃないなーと実感。不思議と古くなった車ってノーマルの方がよく見えるし綺麗な車が多い気がする。弄り過ぎた車は車体の劣化が著しく見えるような気もしたりする。
いずれにせよ、オーナーに愛車への愛情がなくなると古くなって来た車は顕著に劣化する気がしてならない。大事に乗れば輝きを失う時を遅らせることは可能だ。俺も大事に乗ろう(^^)
FT-86もいいけど250諭吉でどれほどの車が造れるか?!ちょっと疑問だ。


Z34もいいけど、Z33はやっぱカッコいいね(笑)
何だかイマイチ寒さの訪れが遅い関西。後はボーナス貰って忘年会して正月って感じやなぁー。。。
1年ってホント早いわ(^^;



にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[1回]

お買い物の後の六甲ドライブ

日曜は相方のリクエストに応えてお買い物にアウトレットに出掛けた。
ホントは紅葉狩りにドライブへと思っていたけど相方の支度が時間が掛ってお昼を過ぎるとさすがにドライブ心も萎んでしまった(^^;
来月の恒例行事に着て行く服を物色して俺もジャケットを買ったりとまぁ、それなりの収穫もあったが帰りに表六甲ドライブウェイを利用し芦有ドライブウェイを経由して帰路に・・・ちょっと憂さ晴らしにね(笑)
アウトレットの駐車場からウィンドガラスに!!
blog111113-1.jpg







虫嫌いの相方の悲鳴が車中にこだまする(@@;なんやねん!?バッタやないか(苦笑)このバッタかなり手強かった(--;おまけにうんこした!!このまま家まで着いて来るのか・・・
blog111113-2.jpg





駐車場でちょっと秋の夜景を楽しむついでにここで下車して貰いました(^^)自然に帰れ(爆!)かくして三田のバッタは六甲で生きる運命に....これもサダメなのね(^^;
blog111113-3.jpg







紅葉狩りは夜景ドライブに変った(苦笑)さて、1週間仕事、適当に頑張りますか



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
 

 

拍手[0回]