忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

熱い東京モーターショー....BMWは

やけにクールだ(^^;
アクティブハイブリッド5やディーゼルエンジンとエコまっしぐらでポルシェが更に美しく更に官能的な車作りを目指す方向性とは逆に未来を見据えてクールな車作りをしている気がしてならない。ちょっと前ならBMWがターボ!?なんてノリだったのがN54エンジンからのターボ導入による排気量のダウンサイジング、パワーの高出力化から方向性はエコへ向いつつある。それは来るべき環境性能重視の自動車社会を冷静に判断して自社の車の新しい個性作りに励んでるように思う。もはやNA、直6はBMWのアイディンテイにあらず。
そう言う主張すら感じるのだけど・・・少し淋しいかなぁ。
大人になったBMWと言うより大企業化が著しくも思えて来たりして、確かに車の完成度や乗る歓びやハンドリングはBMWだろうけどそこに直6、NAと言ったエッセンスがないのがねぇー。。。
これでいいのだ。ってバカボンの親父みたいには言えないような複雑な心境。

つまんねぇ車になってくような。なーんてね(^^;


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR

熱い東京モーターショーで欲しい車

今年一番の冷え込みの昨日はボーナス日(^^)
寒い寒い冬の訪れの中で少しは懐も温もるのだけど行き先表示が付いて諭吉さんたちは出て行ってしまうのだけど・・・ま、借金は男の甲斐性、それでいろんな歓びもあるからいいか(^^;
今回のボーナスで自分へのご褒美とか愛車へのご褒美なんて言うものは考えていない(笑)それでもドライブを続けていくのに助かる。点検から帰った愛車がピカピカになった姿を眺めてまだまだ乗らないともったいないと思いつつも今年、久々に盛り上りを見せる東京モーターショーで気になるメーカーは・・・・。
BMWもそれなりに気になるんだけどやっぱいいよなぁ~と思い欲しいなー!と思ったのは新型911カレラ(^^)
カッコいいよなぁ~!!
ポルシェって俺はフェラーリよりもあこがれのブランド。
blog111210-p1.jpg
ポルシェブースはまさにいぶし銀だったようでシルバーばかりの展示車。その地味さ渋さが気品と品質の高さを余計に際立たせている気がします。かっこいい!!(^^*)
ハッツ副社長は、新型911を「より高い性能と効率を持ち、より強いエモーションを持っており、史上最高で最も美しい911となっているのです」とコメントしてるそうだけどまさにねぇ~!どんどんカッコ良くなって来てる気がするので最新のポルシェは最良のポルシェって実感する。俺なんかこの手の車買うと一生乗れそうなんだけど(笑)どんどん売れて将来、中古でも買えたら欲しい。そんな気がする第七世代911です(^^)

ケイマンもボクスターもいいしネ!!
blog111210-p2.jpgblog111210-p3.jpg




最近はやけにご近所でポルシェ911、ケイマン、ボクスターを見掛けたりするんだけどやっぱりいいなぁ~って思えるブランドでどんな人でもポルシェは見て分かるエクステリア、変らぬ個性。ベーシックな所は変らないのに新化、進化しつづけるところが凄い!故に根強いファンも居るわけですよね(^^)
実際、自動車評論家でポルシェの車を悪く言う人はいないし大半の方が実は所有してたりもする。人には言えないけど乗るならポルシェです!みたいなね(^^;
blog111210-p4.jpgblog111210-p5.jpg




実際に販売の主力はカイエンでありパナメーラへと言う流れではあるだろうけどタイプは違えど基本は一緒なので魅力のある車作りとデザインを確立してこの車はポルシェと誰にでも認識させるパワーとオーラがあると感じます。出来れば・・・欲しいブランド。








なんだかんだで911が一番ですかね(^^)
GT-Rも日本メーカーも凄いんだけど・・・
追いつけない部分があるのが辛いしこれからの日本メーカーってキツイだろうなぁ

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

F30、やっぱMスポがええなぁ~

12月に入って日増しに寒さが厳しくなって来ました。寒くなるとトイレが近くなって来るので水分取り過ぎないようにしないとドライブ中に慌てることになります。タイツなんて履いてると随分、緩和できるので冬場タイツを履くのもありです(^^*けど、もうドライブシーズンはオフ、後は正月の帰省に長距離ドライブするだけだよ~って方が大半でしょうか?あぁ、寒ぅーーー
blog111208-f30-msp.jpgblog111208-f30-msp3.jpg




bimmerpostを眺めてて思ったのはF30もやはり断然、Mスポーツ版が好みだなぁーとしみじみと思ってしまいました。エクステリアを引立たせるお約束のエアロフォルムではあるのですがやっぱ精悍に見えてカッコいい気がします。画像335ですがハイウェイで後方に着かれると相当な威圧感です。もしかしたらその威圧感は5シリーズF10よりもあるかな?(^^)
blog111208-f30-msp2.jpgblog111208-f30-msp4.jpg




インテリアは少しうるさくなった感もあるのですがモダンで若々しい雰囲気と包まれ感がドライブの際に幸せ感の3割り増しってとこでしょうか?!(^0^)シートはアルカンターラの様ですしスポーツドライブをサポートするかのような滑りにくそうなイメージです。何だかAUDIの内装を相当に意識して若者向けインテリアって気がします。俺は皮の方がええかな(苦笑)それにしても、随分と高級感があるので5シリとの比較でも遜色ない感じです。F30も売れると思うのですが断然、Mスポが主流ではないでしょうか?ただ、やっぱ弄り好きの多いBMWオーナーさんたちはモディファイをして行く方が多いか・・・
webCGでも取上げられていましたがやはりクーペは4シリーズとなるとの既知の報道。何だか複雑な気分ではありますが生F32を見てみたいなぁ~



ヘタに外販のエアロよりもMスポ版で乗りたい。
そんなF30ですねぇ~!!


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

2011年12ヶ月点検完了

昨日は愛車が点検を終えて戻って来ました!
3.5諭吉(^^)ブレーキオイル、ワイパーブレードの交換とバッテリーの充電です。
バッテリーは5年は大丈夫とのことなので少しびっくり(^^;
「何も悪いとこはありません」の担当者からの報告にニンマリです!
まだまだ、長いお付き合いになりそうです(^^)


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

拍手[0回]

2011年今年も伊豆で締める

暖かいと思っていた初冬、気が付けば随分寒くなって来ました。
安全運転で今年最後のドライブオフを12/11に伊豆で締めようと思います(^^)

勿論、安全運転で!!
コースは?!
今回も適当で(^^;
blog111206.jpg


花鳥風月を感じるドライブを!
富士山は我々に今年最後も微笑んでくれるでしょうか(^^)




にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
 

拍手[1回]