忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

Z4もか!?


blog120627z4.jpg







おぅ~~!4シリーズ?
なんて思ったらZ4が来年フェイスリフトされるって言う情報の記事がBMWBLOGさんに掲載されていました。
みんなこの手の顔面になるんですねぇー!Z4だとなんか精悍にも見えるけどF30とパッと見だと区別がつきにくい気もするけど車に疎い人が見てすぐBMWだ!ってなるイメージかな??

BMWも新時代へ移行していく・・・いずれ慣れるフロントフェイスなんだろうなぁ。

通勤途中の駐車場にウチの会社に勤務されてる女史が黒の130iを停めておられるのですが昨日からF20同じく黒が停まってあって、「あっ!乗り換えたんだ」なんてびっくり。。。
世の中、緩やかに新型に移行してくんだ。

きっと、来年は俺の335も昔のBMWのクーペだ!!って、みたいになってしまうのかも知れませんねぇー
それにしても、F10以降は何かパッとしないデザインに感じたりするのは俺だけかな(笑)

Z4なぁー。。案外、メタルトップの継目が気にならんので俺的には狙いどころであるのですが出来たらZ4 35isで刺激的な気分になりたかったりします


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

 

拍手[0回]

PR

夏を探しに駆けぬけた2012.6月【思い出の風】

今日は梅雨の谷間でまずまずのいい天気だ。
日中は暑いくらいで初夏の様だけど夕方近くなると外を歩いてると風が気持ちいい。能登半島の心地よい風を思いだした。能登有料道路で日本海に沈む夕陽を見て子供の様にはしゃいだ。
blog120626noto4.jpgいいドライブスポットの能登半島は案外マイナーな感じだけどそれでも千里浜なぎさドライブウェイは定番のドライブスポット、日本百名道でもある。振り返ると結局、28年ぶりなんてドライブに行った俺自身が驚く久しぶりのドライブになった。と過ぎ去った年月がやけに恐ろしい。それは、俺が歳を取った証拠なのだ。今年、51歳、えらく歳を取ったなぁ。。。
本人、あんまり自覚なし(嘘笑)


にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

 

拍手[2回]

夏を探しに駆けぬけた2012.6月【Part3】

快晴の能登半島。車と風景を撮影して路肩でいっぷくしてるとなんかやけに気分がいい。
陽射しが反射して煌く海を眺めてるとドライブの疲れも吹っ飛んでしまうようだ。ここまででもけっこうな距離を走ってるけど疲れを感じないのはまさに
『変態!!』か(笑)

海を見てると時間が緩やかに過ぎていくあんまりのんびりしてると目標の能登半島を周る前に日が暮れるとまずいので先を急ぐことにした。 
快走。道は開けハンドルを握っていられることがやけに幸せな気分だ(^^)


にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

 

拍手[1回]

夏を探しに駆けぬけた2012.6月【Part2】

出発前の天気予報は石川県は快晴。
地元はどんより曇空になって来た。何だかドライブ気分が萎えて来たけど後悔したくないので予定より遅れて出発した。心配をよそに徳光PAに到着すると日本海は綺麗に晴れてうっすら雲はあるけどドライブには全く影響のないまさにドライブ日和に思わずニンマリする(^0^)
何だか体調も芳しくなかったのだけど人間なんて勝手な生き物で一気に全身に力が漲る。
走るぞ~ぉ!!って(笑)
blog120624noto01.jpg

 


 にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

 

拍手[0回]

夏を探しに駆けぬけた2012.6月 

体は少し疲れてるけどお気に入りの音楽を聴きながら昨日のドライブを振り返る様にスライドショーで写真を眺めてると癒されるようだ。昨日の北陸、能登は梅雨が嘘の様に晴れ渡った北陸の空が素敵だった。
駆けぬけたシーサイドラインを見下ろす。
blog120623noto0.jpgいい眺めだ。能登半島一周、快走!
俺にとってドライブは人生そのものだ。
No Drive,No Life

花鳥風月を感じるドライブ、人生を....


 にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

 

拍手[1回]