朝晩は寒いが昼間は暑い3月も終わり早、4月になった。
webで
CarWachさんの記事を眺めてると車も少しづつ変化して行ってて気が付けばニュースタンダードになる。そして、当然の様にお値段も高くなる。
目を引いたのは
ポルシェの新型カイエンのインテリアだ。
ポルシェも液晶パネルを使い、アナログメーターが消えてもうた。。。

今時の液晶パネルのインパネは悪くはないと思うけど出来たらタコメーターくらいは残しておいて欲しかった

911もタコメーターはアナログでなくなるなら、味気ない。。

これも時代の流れですか・・・
(原低のためか⁉)思えば、フェラーリでもカッコ良く液晶パネルです

BEVはともかく
フェラーリでもPHEV車を販売するエコワールドなわけで...

SF90 ストラダーレ
カッコええけど

フェラーリでもプラグインハイブリッド

スーパーカーでもPHEVがこれから主流になる時代だろう。
そんな車のインテリアには液晶パネルが相応しいのかも知れないなぁ。。。なんて思った。
綺麗で近代的でええけど、古臭いアナログのメーターの方が好き

馬さんも牛さんも・・・
ランボルギーニも液晶パネルを使いつつもランボルギーニの世界が広がる。
十八番のV12気筒でPHEV「
Revuelto」を発表。
ポルシェも911だけはスパルタンな雰囲気を残すためにも液晶パネルを並べてメーターも液晶パネルで完全にアナログメーターが無くなってしまうのか??
インテリアはフェラーリやランボルギーニ同様にスパルタンな雰囲気を残してくれると思う。と言うかそう有って欲しい

Revueltoは、0-100km/h加速2.5秒、最高速は350km/hを超え、ハイパフォーマンスEV(HPEV)と恐ろしいくらのパフォーマンスになって来た。
しかも....

カッコええ

車ってどんどん進化、変化して、高額になり、速くなり、快適になるだろう。
(´ε`;)ウーン…
シンカ.
出来たら残響が残る車の方が好き

どんな車社会になる事やら....
おもろい車ばっかやとええなぁ

気分は

「New Era」Dragon Ash
未来、新しい時代へ...
通勤途中に見かけたカブカッコ良かったので見惚れた。新しいのってカッコええわ
スーパーカーな時の流れ