今日は
昨日の続きの「
奥志賀林道」編になります。
奥志賀林道は昔は有料道路「奥志賀スーパー林道」と呼ばれていた。
長野県道471号奥志賀公園は全線、志賀高原内を通っており、接続する長野県道502号奥志賀公園栄線との総称で奥志賀スーパー林道と呼ばれていたが現在は「奥志賀林道」と称されるが別に長野県道471号奥志賀公園を「北信州もみじ若葉ライン」、長野県道502号奥志賀公園栄線を「北しなのもみじ線」と言う表記がgoogle map上は記載されている。
この日まで走らずにいた道
道幅も広くなくバイク道だとの思いから足が遠のいていたがずっと
日本百名道にも選出されているので一度は走っておこうと思って一昨年辺りから走りに来る事を検討していた。
来るなら若葉の頃の5月、紅葉の秋10月だろう。
お勧めは断然、秋だ。
それほど紅葉は深く色づき、長く秋色景色の道を満喫できるだろう。
そして、志賀草津道路から分岐する所からだと総延長68kmほど有り長距離なので若葉だと飽きて来ると思うし、アクセルを踏み切る道ではない約2時間弱の長丁場だ。俺自身、秋の紅葉を眺めながらのロードトリップを楽しませて貰えた。秘境感にかなり感動しニコニコで2時間弱があっと言う間だったような気がする
ただ女性同伴とか家族連れで訪れるところではない気がする。トイレ休憩する所も無かった。
周辺の宿泊施設を利用することがないのならお勧めは出来ない辺鄙でまさに林道、森の道が延々と続くことになるから。
道好き、ツーリング好きじゃないと気持ちが持たないしえらい所に来てしまったと後悔するかも知れないからだ。特に奥さんや彼女が助手席に乗ってるとつらいと思う。
ソロドライブを強くお勧めする。
いざ、志賀草津道路から長野県道471号へ
気持ちがワクワクしてた
完全にヘンタイです
電光掲示板に冬用タイヤ装着の表示が...
これはきっと渋峠、横手山に行く人のためなんだと言い聞かせていた
そこから来たけど 本格的に奥志賀林道へ
志賀高原 高天ケ原ここから先、ほぼほぼ車を見掛けることはなく野沢温泉村付近で対向車とすれ違った以外、俺の911以外の車を見ていない
路面コンディションがいい道が続いてた。
徐々に道幅が狭くなり、延々と1車線から1.5車線が続くことになる。
道は狭いが昔は有料道路だけあって路面は全舗装されていてそこはいい
人気がなく熊が出て来てもおかしくない道
動物に注意したい道だ。
実際、熊と遭遇した人も居てるらしいが全然、おかしくない様な雰囲気だ。
しかし、秋色が雨で濡れることで美しさを増しててルンルンで景色を楽しんでいた
ちょっと用を...休憩
車内から出て、外の空気を吸った
秘境感たっぷりの中、gloを吹かして写真を撮った。
この辺りの紅葉が綺麗だったから
延々と秋色の道が続く...
県道502号奥志賀公園栄線は更に道が狭くなったようだった。
落ち葉の絨毯を走ってる様な道が続く
落ち葉の海を行く911みたいなぁ~
延々と同じ道を走ってるような気分にもなってた。
いつ抜けれる?いつこの名道は終わるのか...
ようやく
目的の見晴らし台が近づいて来たのがナビを見てて分かった。
すると景色が広がって...
おっ 神秘的な風景が広がった。
奥志賀林道から野沢温泉村方面に逸れて見晴らし台へ
見晴らし台、サンセットポイントに到着した。
雨脚が少し強くなって来てゆっくりと景色を眺めれなかったのが残念
見晴らし台でひと息付いてからまた奥志賀林道に入る。
分岐の道はここを行くのか?って道なのですが...
ようやく奥志賀林道の終点、走破です。
飯山、野沢温泉方面に向かい、道の駅で食事する予定だった。
10:45に県道471号奥志賀公園へ入ってからこの時、12:51でした。
(´ε`;)ウーン…
オナカイッパイ.
不思議と疲れはなく達成感が溢れ、ニコニコで道の駅「野沢温泉」へ
ドライブ狂が満足できる道「奥志賀林道」
紅葉がしっとりしてて
素敵だった
カルトかも
ドライブ教
かな
気分はこんな感じで
ドライブ中部 / 続ドライブ62 - Day1.Endless autumn leaves 奥志賀林道 -
夢魔 The Nightmare - BUCK-TICK -
ロードトリップは楽しい
ちょっと孤独くらいがちょうどいい
存分にドライブ気分を味わえるから
まさにドライブまにあな気分に浸れ
ロードトリップの歓びを気兼ねなく味わえる
そんな気がした
万人に理解されなくってええねん気ままにドライブまにあ
それが一番幸せ続ドライブ62 - Day1.Endless autumn leaves 奥志賀林道 -