今日は先日のドライブ記の最終章になります。
当初は但馬漁火ライン美方郡香美町パーキングエリアまで走るつもりでルートはその先も構想には有ったが爽朝クルーズに乗ったり水木しげるロードをゆっくり歩いたりしてショートしてしまったが全く問題ない感じだった。いつもは駆けぬけてしまう地をじっくり観光も織り交ぜた車旅で行くつもりだったから

<ドライブ64 - 山陰ドライブDay2.ルート>
9月22日(月)
トリップ
以降 10:59
走行時間 6:54h
ルート 347.9km
消費量 11.6km/L
速度 47km/h
この日の駆けぬける歓び度:★★★☆☆
<走った道、名道>
1.中海堤防道路:★★★☆☆
2.吉岡街道:★★★☆☆
3.鳥取県道21号鳥取鹿野倉吉線:★★★☆☆
4.国道179号線:★★★☆☆
懐かしさに胸アツ
2日目は昔からよくドライブで訪れた地でもあり、昔相方ともドライブで訪れてたのでなんだか懐かしくもあり、随分と時が過ぎたものだと感じてた。
ちょっと黄昏てたかも知れない(笑)
湖山池公園で少し歩いた

なんだか心静かに...
釣り人のカップル、夫婦が居られて仲が良くていいなぁ~なんて思ったり

鳥取砂丘も車を停めて歩こうかな?なんて思いもあったが時間もあまりなったので次回ドライブでゆっくり訪れるとかドライブ64山陰編の続きをここから始めるか...
休憩もあまりとらず砂丘を遠目に眺めて車を走らせた。
振り返れば随分と久しぶりに見る鳥取砂丘だった。
昔相方をらくだに乗せて写真を撮ったりもしたかなぁ...
とか

忘却の地、浦富海岸で終着
砂丘海岸で海を暫く眺めてた。
なんか思い出すことが多い鳥取だがかなり記憶も薄れていて...
随分、年を取ったなぁ~と

浦富海岸
昔相方は海老が大好きで
ここでモサエビを食べたなぁ
とか
久しぶりに思い出したわまだまだ走りたい気分だったが下道を走り
家路をまったり走った。
ええ感じでね


ドライブ64 - Day2.山陰ドライブ・辿り着いた地 -

「真実」矢沢永吉

Special Thanks to
・松江城に居た忍者さん
・松江城で撮影してくれたお嬢さん
・
サンラポーむらくものスタッフのみなさん
ドライブ64、今年も続編のルートを引こっかなぁ

車旅は俺に充実感、幸福感を与えてくれる
パワーの源泉
まだまだ元気で居たい

さぁ、次のドライブの計画を立てたくなって来た。
ドライブ64 - Day2.山陰ドライブ・辿り着いた地 -