忍者ブログ

ドライブまにあ「花鳥風月」_matsu's BLOG_

ポルシェ911でのドライブや好きな車の話と日々の人生日記です。 The Drive of Life,Your smile calls the fortune, since 2010

爽快!紅葉のワインディングを抜けて

昨日は昼から晴れ間が射して来て仏さんの花を買いに出掛けてたのですが天候の回復から思わず相棒に火を入れてやらねば・・・
なんて思って近場の信貴生駒スカイラインにドライブに行って来ました。
正直な所、来月は車検だし次期4シリーズクーペやネットに流出し始めた次期ケイマンの画像を見たりするといろいろ複雑な思いではあります。走行距離も8万キロを超えたし車検を受けるつもりでいてもグラグラとした揺れる想いも正直あるわけです。
そんな想いも愛車の乾いたエキゾーストノートと滑らかに回るエンジンの前に吹き飛んだ思いです。これからもノントラブルならいけるとこまで行ってもいい覚悟があったり(笑)

にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村

拍手[3回]

PR

くるまにあ10_ほどほどがいい


今日は昼から天気がグンと良くなって車に飛び乗り紅葉のワインディングを目当てにドライブに出掛けた。帰宅してちょっと胸が痛む動画を見た。男はみんなくるまにあだ。だけど、ほどほどにしとくほうがいい。
何事も・・・
この動画を見て胸が痛んだ貴方はくるまにあ、バカもほどほどに。。。って奴だな。
重いなぁ~。これってCMかいな?86ファンならずともお気をつけてと言う想いがする。めちゃめちゃ重たくさせるプロモだな。


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村
 

拍手[0回]

人気モノのSUV

昨日、土曜はよく雨が降った。深夜になってそれほど寒さを感じないけど日曜は冷え込みそうだし関西地域はさほど天気はよくないようだ。週末、喫煙所で例のハーレー乗りのイケメンの後輩と話をしてて納車は来週になるらしい。どうでもいい見たいな事を言ってたけどやっぱり納車が待ち遠しいらしい(笑)ま、そりゃそうだろう。
blog121117-cx.jpg納車まで2ヶ月待ちでディーラーの担当者が車を貸してくれてるって話をしながらそう言うつながりを大事にしてるといい関係を長く続けてマツダの車を乗り継いで行くって言うのも有りかな。聞くところによると親子でずっとその店で乗り継いできてるらしく新米だった担当者も所長になってるらしいのでパイプがあっていい買い物も出来るのだろう。それにしても、2ヶ月待ちって?!マツダ車の中では久々の大ヒットではなかろうか?確かにに街でよく見かけるCX-5を見てマツダの車がこんなにたくさん走ってる車種は昔の赤いファミリア以来じゃないか??なんて思ったり・・・。SUVの中でも1人勝ちってのも頷ける多さだ。今、国産で86、CX-5は多いなぁーと感じる国産車だ。買うなら後輩の様にディーゼルを選択してみたいし出来も良いともっぱらの評判だ。
blog121117-cx2.jpg
CX-5
エンジン別の構成比はガソリンが17%、ディーゼルが83%で、圧倒的にディーゼルが売れてるらしい。NPO法人日本自動車殿堂主催の「2012~2013日本自動車殿堂カーテクノロジーオブザイヤー」が本日公表され、マツダ株式会社が本年2月に発表した新型「マツダ CX-5」の新世代クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 2.2」搭載車および開発グループが、同賞を受賞と言う御隅付きももらったわけだしいい車に違いない。友人の奥さんにも赤色を勧めたいくらいだ(笑)
________
全長×全幅×全高=4540×1840×1705mm/ホイールベース=2700mm/車重=1590kg/駆動方式=FF/2.2リッター直4DOHC16バルブ ディーゼルターボ(175ps/4500rpm、42.8kgm/2000rpm)/価格=298万円とまずまずの価格帯にあるが近頃人気再燃のSUV。そしてホットなクリーンディーゼルって来ると魅力的だ。


やっぱり異次元の世界か?
アクセルを踏み込むたびに、何度も笑ってしまった。なんてコメントを読むとかなり良さそうでクーペまにあでなければ有りかな??と思いつつ国産車では友人の奥さんに赤色を勧めたい(再 笑)予算が微妙だけど・・・
それにしても車に興味がないと言ってた後輩も納車を楽しみにしてるしこれだとまた過走行になるんではなかろうか??とどうでもいい心配をしてみる(苦笑)やっぱり納車を待つ時って微妙なワクワク感と待ち遠しさがあって恋心にも通じるもんがある気がする。

俺がクーペまにあでなければ買ってもいい車かも知れない。
なんとなくライト形状はE92っぽいんだけどねぇ
納車したらまた、後輩と車談議に花が咲きそうだ

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[1回]

空がとっても青いから・・・PORSCHE 911 Targa

寒さが一段と増して来た11月。うたた寝から目覚め、バルコニーでたばこを吸っていると少し震えた。
金曜日の昨日の朝はやけに清々しい朝だった。通勤途中にあまりの澄んだ青空が恨めしく感じた。週末から天気が悪くなるらしいので仕事に行くのがいやになりそう。
空を見つめてこんな空の下でドライブに行くと最高なのになぁー。とぼんやり考えながら足早に会社に向った。
こんないい天気に憧れの車に乗りドライブに出掛けるなんて妄想が・・・・頭の中で映画の様に流れた。

 Porsche 911 Targa 4
でかいスライディングルーフが空との距離を近づけてくれるようだ。カブリオレがある911にあってクーペの美しさとオープンの開放感を併せ持つこの車に何故かしら憧れ続けている。限りなく速く走ると言うわけでなくてもこの優雅な車には昨日の朝の様な清々しさを感じそれが速く駆けぬける快感よりも勝る気がする。晴れ渡った澄んだ空の下をゆるやかにワインディングを抜ければそこには人生の限りない幸せを感じることが出来る気がしてならない。開放感、爽快感は規格外だろう。カレラとは違った世界観を持つ車に存在感が増す気がする。まさに、非現実空間、時間をドライバーに与えてくれる気がしてならない。それ故に惹かれる。

■タルガ4:全長×全幅×全高=4435×1852×1310mm/ホイールベース=2350mm/車重=1530kg/駆動方式=4WD/3.6リッター水平対向6DOHC24バルブ(345ps/6500rpm、39.78kgm/4400rpm)(欧州仕様車)/価格=1466.0万円
■タルガ4S:全長×全幅×全高=4435×1852×1300mm/ホイールベース=2350mm/車重=1540kg/駆動方式=4WD/3.8リッター水平対向6DOHC24バルブ(385ps/6500rpm、42.84kgm/4400rpm)(欧州仕様車)/価格=1681.0万円

乗れたらいいなぁー。人生最後の車でも・・・
あんまり空が青いから、ちょっとドライブ行きたい気分の中、清々しい朝のやけに楽しい妄想、幻想、夢。バカかな...


にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[1回]

奥さんがアクセルを踏み込みたくなるコンパクトカー!

さむぅ~。。。一気に冬が来たような寒さです。
RJCカーオブザイヤーの結果を眺めるとまぁ、こんなものかと思いつつ国産車の華がないことに気付きます。季節柄なのかまさに寒ぅー。。。
___
2013年次RJCカーオブザイヤー(国産車)選考結果
●日産自動車『ノート』:262点
●マツダ『CX-5』:230点
●スズキ『ワゴンR』:217点
●本田技研工業『N BOX』/『N BOX+』:146点
●三菱自動車工業『ミラージュ』:143点
●トヨタ自動車『アクア』:136点

2013年次RJCカーオブザイヤー・インポート選考結果
●BMW『3シリーズ』:231点
●フォルクスワーゲン:『up!』:231点
●シトロエン『DS5』:198点
●アウディ『A4』/『S4』:172点
●アルファロメオ『ジュリエッタ』:154点
●メルセデスベンツ『Bクラス』:148点
______

将来、自動車メーカも携帯電話みたいに外国メーカが独占する日が来たら・・・やばいなぁ。
そんな心配いらないんでしょうか?!ね(笑)
魅力があんまりなかったりする国産車。
エコならokayかな??

日産ノートって奥さんに受けそうですが(^^)
お手頃感な値段、エコ、コンパクト!
【 X DIG-S 】
全長×全幅×全高=4100×1695×1390mm
ホイールベース=2600mm
車重=1090kg
駆動方式=FF
エンジン=1.2リッター直3DOHC・直噴スーパーチャージャー
最高出力=72kW(98ps)/5600rpm
最大トルク=142Nm(14.5kg-m)/4400rpm
トランスミッション=CVT
JC08モード燃費=24.0km/L
車両本体価格=149万9400円


いよいよ、3気筒車が増える傾向なんでしょうね。
奥様だってお気に入りの車に乗ればニコニコ!です(^0^)
日産、商売うまくなったかな?(笑)

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

拍手[1回]